-
真のジャパニーズウェスタン
「EAST MEETS WESTERN」
評価:★3,9
・映画おすすめ 物語
時は幕末。アメリカ大統領の命令により、大老井伊直弼はアメリカへ使節団を派遣する。使節団は日本の軍艦とともにサンフランシスコで歓迎を受けることとなる。しかし日本の咸臨丸が修理のため、一ヶ月間サンフランシスコに停泊することとなった。その間、軍資金の三千両が地元の銀行に預けられることとなるのだが、そこを強盗団が襲撃、偶然に合わせた父子の父親が撃たれてしまい、責任者の上條健吉が強盗を追いかけた。生き残った父子の息子サムとともに、敵討ちをすることを誓う。一方で下僕として現場に居合わせた為治郎は、水戸脱藩浪士と判明した健吉を追う任務を任せられ、英語を覚えるためとそそのかされ、インディアンの娘と肉体関係を結び、行動を一緒にすることになる、こうして強盗団を追い、ワシントンで要人暗殺を狙う健吉と健吉を狙う為治郎の旅が、アメリカ大陸ではじまった。・映画おすすめ 感想
監督は言うまでもなく有名な岡本喜八監督。主演は真田広之、竹中直人と豪華な俳優陣で固められている。物語も非常に奇抜だ。幕末の日本ではなく、アメリカを舞台にした、脱藩浪人と侍になりたい忍者。この取り合わせが面白い。侍をいいものとは思わない男と、侍として死にたい男の取り合わせが絶妙で、竹中直人の好色好きの下僕が見事にハマっている。またウェスタン姿で刀を構えるという、真田広之はかっこよく当時から海外を目標にしていたことが、よく分かるほど英語も堪能である。興行的に成功したのか失敗したのか今ではわからないが、この試み、新しい時代劇を作るという意気込みは、今の映画界にかけているものなのではないだろうか。異色のウェスタン時代劇なので、賛否が分かれるかもしれない。それでも本作を是非みてほしい。
こんなことが日本映画でもできた時代があったのだと知ってほしい。
<出演>
真田広之、竹中直人、仲代達也、高橋悦史
<スタッフ>
監督:岡本喜八
脚本:岡本喜八
よかったらポチッと応援してください。映画評論・レビューランキング
にほんブログ村
映画観るなら<U-NEXT>
PR -
侵略者は恋をする
「ザ・ホスト 美しき侵略者」
評価:★4,0
・映画おすすめ 物語
人類は侵略された。人の体内に寄生する地球外生命体は、人を捕らえては人の中に同種族を寄生させた。彼らは人とは違い感情に流されることはなく、怒りも憎しみのなく、本当のことした言わない。世界からは争いも飢餓も消えた。ただし人も居なくなった。ある日、抵抗する僅かな人間グループの少女を追いかけている最中、彼女は自殺をはかる。しかし生きていた彼女の傷をすぐに治すと、首に切り込みを入れ、光の集合体のような、異星人を移植した。彼女はワンダラーと名乗り、生き残った人類の残党の居場所を探る任務につく。しかしワンダラーが寄生した宿主は潜在意識の中で生きており、ワンダラーに話しかけ、嫌っていた。だが記憶を探る内にワンダラーは人間や恋心に興味を抱き、施設から脱走する。そして砂漠の果てで暮らす人々の集落に捕まり、そこで新しい恋や人間だった時の弟、恋人と再開するのだった。けれど寄生された彼女を人は受け入れてはくれず、殺そうとするものも現れたのだった。・映画おすすめ 感想
侵略物といえば、戦争や血なまぐさい光景が目に浮かぶが、ザ・ホストはそうした侵略が完了した世界で、わずかに生き残った人間を侵略者たちが探す物語。その中にあって、人間の心を持ち合わせてしまった地球外生命体の生きる場所を求める物語。画面構成は地味である。銃撃戦や格闘戦がないわけではないが少ない。刺激を求めるのならば向かない映画である。だが異種族と交流する人間、分かち合えるかもしれないという主題が好きならば、おすすめの映画である。本作は異種族との対立を描いているが、現実問題に置きかけて、人種差別やジェンダーの問題と似ていると感じた。対立しているが、分かり会える可能性は0ではないのだ。この映画は人の可能性を見せてくれる。キャスト
メラニー・ストライダー/ワンダラー(ワンダ) - シアーシャ・ローナン / 吉田聖子イアン・オシェイ - ジェイク・アベル / 須藤翔ジャレド・ハウ - マックス・アイアンズ / 四宮豪マギー・ストライダー - フランシス・フィッシャー / 伊沢磨紀ジェイミー・ストライダー - チャンドラー・カンタベリー / 大原桃子シーカー(捜索者)/レイシー - ダイアン・クルーガー / 葛城七穂ジェブ・ストライダー - ウィリアム・ハート / 長克巳カイル・オシェイ - ボイド・ホルブルック / 矢嶋友和ドク - スコット・ローレンス / 斉藤次郎シーカー・リード - スティーヴン・ライダー / 水越健シーカー・ソング - ジェイレン・ムーアシーカー・フォーズ - マーカス・ライル・ブラウン / 浅香准平ブラント - ムスタ・ファ・ハリス / 古川裕隆ウェス - ショーン・カーター・ピーターソンリリー - レーデン・グリアシーカー・サマーズ - デヴィッド・ハウス / 織部ゆかりヒーラー・スカイ - アンドレア・フランクル / 吉田麻美ネイト - ボキーム・ウッドバイン -
和製スター・ウォーズ
「宇宙からのメッセージ」
評価:★3,3
・宇宙からのメッセージ 物語
アンドロメダ星雲にある惑星ジルーシアはガバナス帝国との戦争の後、支配されていた。しかも惑星そのものを要塞化され、最後に残ったジルーシア人たちは、伝説の聖なる実リアべの実に宇宙意志を託し、宇宙全域から8人の戦士を集めることにした。リベアの実を持つものを探すべく、長老の孫娘エメラリーダと戦士ウロッコが旅立つ。しかしガバナス帝国はそれを見逃さず砲撃し、更に戦艦で襲ってきたのであった。それから少しして、天の川銀河では、地球から飛び出した人類が銀河系各地に定住し、文明を築いていた。若者シローとアロン、富豪令嬢のメイアは、彼女のわがままで宇宙に捨てられたゴミが光る、宇宙ホタルを捕まえるために宇宙空間に出ていた。そこで偶然、ジルーシアの宇宙船を発見、エメラリーダとウロッコを助けるのだった。そしてシロー、アロンの味とに戻り、チンピラのジャックと合流していたところ、よって寝ていた基軍人のガルダが加わり、リベアの実のことを話していると、そこに居た全員がリベアの実を持っていた。これは運命だ、とエメラリーダが叫ぶが、宇宙の平和など知らないと、若者たちは実を捨ててしまい、戦う気のない若者に絶望したガルダはその場を後にする。しかし運命はさらなる戦士たちを加え、帝国打倒へと動き出すのだった。・宇宙からのメッセージ 感想
どうしてこうなったのか?まず主要なキャクターたちである。宇宙のハグレモノが運命に導かれるというのは面白いが、戦うスキルがあまりにもなさすぎるメンバーがほとんどで、しかもみんな戦う気がないし、戦う気が起こった動機もいまいちである。帝国と言いながら敵もあまり巨大な宇宙帝国とも思えず、どのぐらいの規模かもわからない。更にアンドロメダから天の川銀河まで通常航行で移動するなど、何年かかることか。宇宙からのメッセージはよく、スター・ウォーズに便乗したと言われるが、企画自体はスター・ウォーズよりも前に動き出していたらしく、ジョーズを観た東映が海のモンスター物を企画していたらしい。そこに石ノ森章太郎も加わっていたらしいのだが、スター・ウォーズのブームが起こったことから、企画を変更、宇宙SF物にしたらしいのだ。そのせいなのか脚本の流れがいまいちであり、正直盛り上がりにかける映画になっている。アメリカでは本作をスター・ウォーズの亜種の1つとして紹介されており、評価もあまりいいとは言えない。日本人にはやはりSF映画というのは難しいのかもしれない。【キャスト】ビック・モロー、フィリップ・カズノフ、ぺギー・リー・ブレナン、真田広之、岡部正純、清水イサム、小林稔侍、林 彰太郎曽根晴美、中田博久、成瀬 正、丹波哲郎、天本英世、三谷 昇、ウィリアム・ロス、サンダー杉山、ジェリー伊藤、織本順吉芥川隆行(ナレーター)、成田三樹夫、佐藤 允、志穂美悦子、千葉真一【スタッフ】原案:石森章太郎、野田昌宏、松田寛夫、深作欣二(角川文庫刊)製作:植村伴次郎、渡辺亮徳、高岩 淡プロデューサー:平山 亨、岡田裕介、サイモン・ツェー、杉本直幸、伊藤彰将脚本:松田寛夫SF考証:野田昌宏特撮監督:矢島信男撮影:中島 徹特殊撮影:高梨 昇キャラクター・デザイン:石森プロ音楽:森岡賢一郎監督:深作欣二よかったらポチッと応援してください。映画評論・レビューランキング
にほんブログ村
映画観るなら<U-NEXT>
-
新感覚SF
「ANON アノン」
評価:★3,5
・アノン 物語
世界中の人間が見えるものを記憶し、データ化できる未来。街を歩くと広告が流れ、人の情報が頭の上に出る。主人公は一級刑事として殺人や強盗、自殺した本人の視覚情報を取得できた。そんな中、記憶も記録もないゴーストと呼ばれる人物が、相手の視覚を奪い、拳銃で殺害する連続事件が多発した。しかも記憶の改ざんまで見事に行うのだ。主人公は偶然にも事件報告の直前、情報が検出できない女性を目撃していた。しかしそのデータも消されてしまう。すべてを人の記憶、記録に依存した社会で、なんの記録も残さない犯人をどうやって追い詰めるのか?・アノン 感想
新しい感覚のサイバーパンク映画だと思った。視覚がすべて検閲される世界にあって、記憶を消す仕事を持つ者。刑事は椅子に座ったまま。すべてが視覚の中で起こり、終わる。そんな世界である。こうしてパソコンに依存している今の時代をそのまま視覚に移行したような世界観、素晴らしい。また主演のアマンダ・セイフライドの体が美しい映画でもある。この監督はアマンダを美しく見せる天才だと思う。
キャスト
■クライヴ・オーウェン(サル・フリーランド/木下浩之)『キング・アー サー』『ラスト・ナイツ』
■アマンダ・セイフライド (「記録がない女」ANON=匿名/豊口めぐみ)『TIME/タイム』『 マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』
スタッフ
■監督:アンドリュー・ニコル『ガタカ』『TIME/タイム』
クリックして応援お願いします。
映画評論・レビューランキング
映画観るなら<U-NEXT>
-
2020/01/07 映画おすすめ グレートウォール
映画おすすめ ザ・メガロドン
2020/01/08 映画おすすめ ラストナイツ
2020/01/09 映画おすすめ『おろしや国酔夢譚』
映画おすすめ『ブレードランナー2049』
2020/01/10 映画おすすめ『アルゴ』
映画おすすめ『ゴジラ キングオブモンスターズ』
2020/01/11 映画おすすめ『ランペイジ』
2020/01/12 映画おすすめ『アクアマン』
2020/01/13 映画おすすめ『シャークボーイ&マグマガール』
映画おすすめ『ジョンウィック チャプター2』
2020/01/14 映画おすすめ『みなさん、さようなら』
映画おすすめ『キューブ』
2020/01/15 映画おすすめ『ムーンライト』
映画おすすめ『エベレスト』
2020/01/16 映画おすすめ『マッチポイント』ウディ・アレン監督作品
2020/01/17 映画おすすめ『TOKYO TRIBE/トーキョー・トライブ』
2020/01/18 『テリー・ギリアムのドン・キホーテ』
映画おすすめ『レザボアドッグス』
2020/01/19 映画おすすめ『時間離脱者』
2020/01/20 映画おすすめ『新感染 ファイナル・エクスプレス』
2020/01/22 映画おすすめ『バッド・チャンネル』
2020/01/23 映画おすすめ『アエリータ』
2020/01/24 映画おすすめ『吸血鬼ノスフェラトゥ』
2020/02/03 映画おすすめ『ジョーカー』
映画おすすめ『キングオブエジプト』
映画おすすめ『パッセンジャー』
映画おすすめ『西遊記 はじまりのはじまり』
映画おすすめ『西遊記2』
映画おすすめ『パトリオット』
映画おすすめ『アラモ』
映画おすすめ『リンカーン』
『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』
2020/02/04 映画おすすめ『ウォッチメン アルティメットカット』
2020/02/07 日本初のカラー特撮 おすすめ映画『宇宙人東京に現る
2020/02/09 映画おすすめ『SF新世紀レンズマン』
2020/02/10 映画おすすめ 『ゴルゴ13』1973年
映画おすすめ 『アリータ:バトル・エンジェル』
2020/02/12 映画おすすめ 『風の名はアムネジア』
2020/02/13 映画おすすめ 『オキュペーション-侵略-』
2020/02/14 映画おすすめ 『アリオン』
2020/02/15 映画おすすめ 『オペレーション・ガニメデ』
映画おすすめ 『宇宙船の侵略』
2020/02/17 映画おすすめ 『スプリット』
映画おすすめ 『AIR/エアー』
映画おすすめ 『ビーストオブノーネーション』
映画おすすめ 『ウェイヴ』
2020/02/18 映画おすすめ 『ハンナ』
映画おすすめ 『ディパーテッド』
映画おすすめ 「ライト/オフ」
2020/02/19 映画おすすめ 『ホース・ソルジャー』
2020/02/20 ついに日本の鬼才が英語圏で作ったおすすめ映画『ガルムウォーズ』
映画おすすめ 『ロボット』
2020/02/21 『AIが作る映画』
映画おすすめ 『妖獣都市』
映画おすすめ 『妖獣都市~香港魔界編~』
2020/02/22 映画おすすめ 『天空の蜂』
映画おすすめ 『モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦』
2020/02/23 映画おすすめ 『ネイビー・シールズ:チーム6』
2020/02/24 映画おすすめ スターウォーズの原点 おすすめ映画『THX 1138』
2020/02/25 映画おすすめ 『皆殺しのレクイエム』
映画おすすめ 『サークル』2015年
映画おすすめ 『ミスト』
映画おすすめ 『パッセンジャーズ』
映画おすすめ 『ペットセメタリー』
映画おすすめ 『キャビン』
2020/02/27 映画おすすめ 『モンスターズ 地球外生命体』
映画おすすめ 『モンスターズ 新種襲来』:
映画おすすめ 「シャークネード カテゴリー2」
映画おすすめ 「シャークネード エクストリーム・ミッション」
映画おすすめ 「シャークネード ザ・フォース・アウェイクンズ」
2020/02/28 映画おすすめ 「プリデスティネーション」
2020/02/29 映画おすすめ 「パーフェクトワールド 世界の謎を解け」
2020/03/01 映画おすすめ 「リヴォルト」
2020/03/03 映画おすすめ 『バトルフィールド』2014年
映画おすすめ 『イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』
2020/03/05 映画おすすめ 『工場の出口』1895年 世界初の映画
2020/03/06 映画おすすめ 『ラウンドヘイの庭の場面』1888年、世界最古の映画フィルム
映画おすすめ 「シャークネード ラスト・チェーンソー」
2020/03/07 映画おすすめ 『UMAレイク・プラシッド』
映画おすすめ 「ゾディアック 覚醒」
2020/03/08 映画おすすめ 「スピーシーズXX 寄生獣の誘惑」
2020/03/09 映画おすすめ 「祈りの幕が下りる時」
映画おすすめ 「ラ・シオタ駅への列車の到着」
2020/03/13 映画おすすめ 「悪の教典」
2020/03/15 映画おすすめ 速さと物量のVシネマ 映画おすすめ「日本統一2」
2020/03/16 映画おすすめ 「M・アーウィンとJ・C・ライスの接吻」
2020/03/17 映画おすすめ 「哀れなピエロ」1892年
2020/03/18 映画おすすめ 「エジソンのテストフィルム」
2020/03/20 映画おすすめ 「初恋のきた道」
映画おすすめ 「ザ・マミー/呪われた砂漠の女王」
2020/03/21 映画おすすめ 「39-刑法第三十九条-」
2020/03/23 映画おすすめ 「ファースター 怒りの弾丸」
2020/03/24 映画おすすめ 「レザーフェイス 悪魔のいけにえ」
2020/03/25 映画おすすめ 「マックス・スティール」
映画おすすめ 「おもちゃの国の夢」
映画おすすめ 「メアリー女王の処刑」
2020/03/26 映画おすすめ 「ガンクレイジー2 裏切りの挽歌」
2020/03/27 映画おすすめ 「霊幻道士Q 大蛇道士の出現!」
映画おすすめ 「シェイム」
2020/03/28 映画おすすめ 「お嬢さん」
映画おすすめ 「4デイズ」
映画おすすめ 「アウトバーン」
2020/03/29 映画おすすめ 「ブレイン・ゲーム」
2020/03/30 映画おすすめ 「座頭市」1989年
2020/03/31 映画おすすめ 「クローサー」
映画おすすめ 「ポンペイ
2020/04/01 映画おすすめ 「ゴム頭の男」1901年
映画おすすめ 「青ひげ」1901年
2020/04/02 映画おすすめ 「八つ墓村」1996年
映画おすすめ 「亡霊怪猫屋敷」
2020/04/03 映画おすすめ 「キャビン」
映画おすすめ 「セルフレス/覚醒した記憶」
2020/04/04 映画おすすめ 「キングコング:髑髏島の巨神」
映画おすすめ 「月に囚われた男」
2020/04/05 映画おすすめ 1890年代の世界
映画おすすめ 「悪魔の館」1896年
2020/04/06 映画おすすめ 「スタークリスタル」1986年
映画おすすめ 「スターオデッセイ」
2020/04/07 映画おすすめ 「トレイシー・ローズの美女とエイリアン」1988年
映画おすすめ 「スターパイロット」1966年
2020/04/08 映画おすすめ 「黄金狂時代」1925年
映画おすすめ 「リアクター アンドロイド・ウォーズ」1978年
2020/04/09 映画おすすめ 「水の話」1958年
映画おすすめ 男の名前はみんなパトリックっていうの
2020/04/10 映画おすすめ 「人間蒸発」1967年
映画おすすめ 「神々の深き欲望」1968年
2020/04/11 映画おすすめ 「無防備都市」 1945年
映画おすすめ 「新宿泥棒日記」1969年
2020/04/16 映画おすすめ 「リリィ・シュシュのすべて」2001年
映画おすすめ 宇宙怪獣の恐怖 1965年
映画おすすめ フランケンシュタインの逆襲
映画おすすめ 宇宙への旅立ち 1979年
映画おすすめ チャック・ノリスin ヘルバウンド/地獄のヒーロー5 1993年
映画おすすめ 宇宙への挑戦 1954年
2020/04/17 映画おすすめ「ロッキー・ジョーンズ 宇宙海賊を追え」1954年
映画おすすめ「スペース・リザード3001/宇宙の極道蜥蜴」1994年
2020/04/18 映画おすすめ「スタークロス」1985年
映画おすすめ「フォース2」2016年
2020/04/19 映画おすすめ「フラッシュゴードン 宇宙レーザー戦」1966年
映画おすすめ「ショーシャンクの空に」1994年
2020/04/20 映画おすすめ「宇宙船X-15号」1961年
映画おすすめ「REDCON-1レッドコン1 戦闘最大警戒レベル」2018年
映画おすすめ「セブン・シスターズ」
映画おすすめ「マンハント」
映画おすすめ「リリーのすべて」
映画おすすめ「アトミックブロンド」
映画おすすめ「ロビンフッド 2010」
映画おすすめ「宇宙の7人」
おすすめ映画「ダウンレンジ」
2020/04/21 映画おすすめ「ピラミッドの逆襲」2013年
映画おすすめ「ベイビー・ドライバー」2017年
2020/04/22 映画おすすめ「宇宙船アラーゴX101号の冒険」
映画おすすめ「セブンス・サン」2015年
2020/04/23 映画おすすめ「ハイパーウォーズ 帝国の逆上」1984年
映画おすすめ「ファッシネーター」1987年
2020/04/24 映画おすすめ「地獄のヒーロー2」
映画おすすめ「地獄のヒーロー3」
映画おすすめ「地獄のヒーロー4」
2020/04/25 映画おすすめ「デッドゾーン」1983年
映画おすすめ「ナビゲイター」1986年
2020/04/26 映画おすすめ「アーリャマーン Episode1 帝国の勇者」 2001年
映画おすすめ「ポリス・ストーリー レジェンド」2013年
2020/04/27 映画おすすめ「フランケンシュタイン」1910年
映画おすすめ「ドラキュリア3 鮮血の十字架」
2020/04/28 映画おすすめ「瀧の白糸」1933年
映画おすすめ「虞美人草 」1935年
2020/04/29 映画おすすめ「nero. or the fall of rome」
映画おすすめ「東京無国籍少女」2015年
2020/04/30 映画おすすめ「赤ん坊の食事」1895年
映画おすすめ「水をかけられた散水夫」1895年:
恋愛映画おすすめ「光」2017年
2020/05/01 映画おすすめ「レポマン」1984年
映画おすすめ 「エクスプローラーズ」1985年
2020/05/02 映画おすすめ 「秘密‐トップ・シークレット‐」
映画おすすめ 「最低」2017年
2020/05/03 映画おすすめ 「マイ・サイエンス・プロジェクト」1985年
映画おすすめ 「タイムソルジャー/時の侵入者」1986年
2020/05/04 映画おすすめ 「美女とエイリアン」1957年
映画おすすめ 「ウォーニング」1995年
映画おすすめ 「ナイト・オブ・コメット」1984年
2020/05/05 映画おすすめ 「鬼火」1963年
映画おすすめ 「早すぎた、遅すぎた」1982年
2020/05/06 映画おすすめ 「エイリアン・ネイション」1988年
映画おすすめ 「エイリアン・ネイション2」1994年
2020/05/07 映画おすすめ 「エイリアン・ネイション3」1995年
映画おすすめ 「エイリアン・ネイション4」
映画おすすめ 「パリのわらわれもの」1961年
2020/05/08 映画おすすめ 「一寸先は闇」1971年
映画おすすめ 「アニエスv.によるジェーンb.」1987年
映画おすすめ 「エイリアン・ネイション/第3生命体」1996年
映画おすすめ 「エイリアン・ネイション/暗殺指令」1996年
2020/05/09 映画おすすめ 「幻の惑星」1961年
映画おすすめ 「野獣死すべし」1969年
映画おすすめ 「エリザベス∞エクスペリメント」
2020/05/10 映画おすすめ 「ハードワイヤー」2009年
2020/05/12 映画おすすめ 「DUNE 砂の惑星」2000年テレビドラマ
映画おすすめ 「DUNE 砂の惑星2」2003年ドラマ
2020/05/13 映画おすすめ 「ドミニオ」2014年
映画おすすめ 「インフィニット」2016年
2020/05/14 映画おすすめ 「天河伝説殺人事件」1991年
映画おすすめ 「プリズン・ダウン」2013年
2020/05/15 映画おすすめ 「ポリス・ストーリー REBORN」2018年
映画おすすめ 「ハードラック」2006年
2020/05/16 映画おすすめ 「ロイドの人気者」1925年
映画おすすめ 「アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル」2017年
2020/05/17 映画おすすめ 「ヘルゾンビ」2006年
映画おすすめ 「クランプス」2015年
2020/05/21 映画おすすめ 「ワイルドヒーローズ」 1989年
映画おすすめ 「デッドライン 報復の導火線」 2006年
2020/05/22 映画おすすめ 「タイガーバレット」2018年
映画おすすめ 「デットライン2 爆炎の彼方」2006年
2020/05/23 映画おすすめ 「アンドロメダ・・・」1971年
映画おすすめ 「リバー・ランズ・スルー・イット」1992年
2020/05/26 映画おすすめ 「燃えよNINJA」1981年
映画おすすめ 「ニンジャ II・修羅ノ章」 1984年
2020/05/27 映画おすすめ 「ザ・ボス 世界で一番お金が好き」2016年
映画おすすめ 「操作された都市」2018年
2020/05/31 映画おすすめ 「アイアムヒーロー」2015年 -
母の愛は時間を凌駕する
「リセット 決死のカウントダウン」
評価:★3,9
・リセット 決死のカウントダウン物語
中国に巨大なタワーが建設された。そこでは時間を量子研究の観点から遡る研究がされていた。主人公はそこで働くチーフ研究者であり、1人息子となかなか遊んで挙げられない日々を送っていた。ある日、帰宅中に彼女の車はトラックの中に無理やり押し込まれ、そこにはテロリストに捕まった息子の姿があった。幼い子供にテロリストは体内爆弾を埋め込み、開放してほしければ、研究所の全データを持ってくるように言い渡された。息子の為、彼女は必死でデータを引き出し、なんとか息子を取り戻すのだが、テロリストは無情にも爆弾のスイッチを押してしまう。彼女は息子を救うべく1時間50分しか遡れない過去へ、戻るのであった。・リセット 決死のカウントダウン感想
中国映画としては珍しいSFをテーマにした映画である。中国といえば豪華絢爛なファンタジーのイメージなので、少し地味に最初は見えたが、タイムトラベルをうまくすかった話の運び方に、見入ってしまった。そして最後の結末に思わず笑みが出てしまう映画である。監督チャン出演者ヤン・ミー、ウォレス・フォ、リュウ・チャン
クリックで応援、お願いします。
にほんブログ村
映画評論・レビューランキング
映画観るなら<U-NEXT>
-
事実に勝るものはなし!
「13時間 ベンガジの秘密の兵士」
事実は映画より奇妙なり。事実を基にした映画である。評価:★4つ
・13時間 ベンガジの秘密の兵士 感想
映画とはフィクションであり、だからこそ観ていられる娯楽であると考えるが、これは実際に起こったこと。
2012年アメリカ在外公館襲撃事件が基になっており、本当にこの事件で多数の犠牲者が出ている。
事実とは本当にフィクションを超えていく。・13時間 ベンガジの秘密の兵士 物語
政府が転覆し無法地帯となっていたベンガジの情報を分析すべく、CIAは密かに羊加工場の横に拠点を置き、情勢を見ていた。その警護に正規の兵士が派遣できず、民間警備会社の兵士たちが警備にあたっていた。主人公はそこの社長と友であり、誘いにのってベンガジに入国する。同じ頃、ベンガジの情勢不安も構わず、アメリカ本国は大使を派遣してきた。襲われたら終わりだな、と主人公の友が言っていたまさにその矢先、大使館が襲撃を受ける。しかしCIAは極秘任務の為、民間警備会社の兵士も動けなかった。だがみんな分かっていた。大使館の次に標的にされるのは、拠点だと。そして長い13時間が始まる。監督マイケル・ベイ脚本チャック・ホーガンミッチェル・ズックオフ出演者ジョン・クラシンスキー、ジェームズ・バッジ・デール、パブロ・シュレイバー、デヴィッド・デンマン、ドミニク・フムザ、マックス・マーティーニ、アレクシア・バルリエ、トビー・スティーヴンス、デヴィッド・コスタビル、エレクトラ・アナスタシ
ランキング参加中。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村<
映画ランキング
映画観るなら<U-NEXT> -
「孤狼の血」
結論から言って「令和に昭和からの殴り込み」といった映画である。(今回から星付きで評価させていただきます)評価 ★4つ半・孤狼の血 感想
いつの時代も任侠映画は人気だ。アウトレイジの人気は今もなお続くほどに。
そんな中で、昭和の匂いをさせて、ここまで劇場公開で任侠映画をやったのは、見事としかいうことがない。
まさしく、昭和からの殴り込み、のような映画である。
この迫力は仁義なき戦いのようなあの迫力だ。
・孤狼の血 物語
博学で広島県警で出世コースを歩む事のできる主人公は、若いながら地方の警察に飛ばされてしまう。そこは暴力団同士が抗争を始める寸前の地域で、しかも主人公の相棒には型破りで暴力団員としか見えない、取調室では女性と親密になり、極道と約束事、事務所に普通に出入りするなど、ズブズブの関係にしか思えない、そのやり方に、嫌悪感をいだきながら主人公は相棒の後をついていく。ことの始まりは街金融の経理が消えたことから始まり、その経理が組とつながっており、別の組が殺害したのでは、という疑惑が出ていた。それを発端に抗争がそこまで迫っている。そんな中、ベテラン刑事は組に入り込み、片方の肩を持っていた。主人公はこの行為を事細かに報告書に書く。主人公の狙いは14年前に殺害されたある暴力団員の死に、相棒のベテラン刑事が関わっているのではないかという疑いの、内定調査だったのだ。深い深い暴力と肉欲の世界に主人公は入りこんでいくのだった。監督白石和彌脚本池上純哉原作柚月裕子出演者役所広司、松坂桃李、真木よう子、滝藤賢一、音尾琢真、駿河太郎、中村倫也(中村友也)中村獅童、矢島健一、田口トモロヲ映画観るなら<U-NEXT>
-
今週の映画ランキング 2021/2/21
日本ランキング
1位花束みたいな恋をした2位ライアー×ライアー3位劇場版「鬼滅の刃」無限列車編4位名探偵コナン 緋色の不在証明5位ファーストラヴ6位樹海村
7位すばらしき世界
8位魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム9位映画 えんとつ町のプペル10位銀魂 THE FINAL米国ラインキング
1位The Croods: A New Age2位The Little Things3位Judas and the Black Messiah4位Wonder Woman 19845位The Marksman6位Monster Hunter7位Nomadland
8位Land9位News of the World10位The War with Grandpa新型コロナウィルスで観客が戻らない中、頑張っている映画業界。今週は日本ランキングでは「魔進戦隊キラメイジャー THE MOVIE ビー・バップ・ドリーム」米国ランキングでは「Nomadland」が新たにTOP10入りしました。興行収入的にも「鬼滅の刃」を除けば、芳しくない状況が続いておりますが、頑張ってほしい今週の映画ランキングでした。映画観るなら<U-NEXT>
-
Twitterのトレンドに#何度も観たい映画3選というのが入っていた。映画ファンには嬉しいトレンド入りで、すぐに管理人もTweetしてしまった。個人的に良くベスト映画3選というのを考えるのだが、どうしてもこうなる。1位 スター・ウォーズシリーズ2位 ソ連版戦争と平和3位 (未定ながらも今は)ガルム・ウォーズという感じだろうか。ここからが本題
「ルーパー」
タイムスリップ物は数あれど、未来から在任が送られてくるという設定は珍しいと思えた映画。結果から言うと「パラドックスが救う命」を目撃する。・物語
少し近未来。貧富の差が激しくなった時代になり、人口の10%が超能力に目覚めた。それが人類の新しい可能性だと、誰もが信じた。しかしコインを空中に浮かせられる程度の能力しか発揮できなかった。そんな世界で新しい職業が誕生した。未来から罪人が銀を背負って送り込まれてくるので、罪人を始末する仕事ルーパーである。銀がルーバーの報酬になり、その元締めが未来から来た男である。主人公は幼少期、母を亡くしたことから世界を恨み、貧民街でルーパーの元締めに拾われ、ルーパーとなった。少しずつ銀をためていき、最終的にフランスへ移住する計画を立てていた。しかしルーパーには終わりがある。金を背負った罪人が送られてきて殺したら引退。それが未来の自分だから。そして主人公にもその時がやってきた。が、引退にはならなかった。未来の自分は金を盾に銃弾から逃げ出し、逃亡してしまったのである。未来人が過去に解き放たれた。これは今の本人も捕まえ、自分をおびき出すのが常套手段なのだが、主人公は自分で自分を殺すために逃げた。そして未来の自分は未来で殺された妻のために、未来を支配している人物を殺すために探し求めていた。
・感想タイムスリップ物は頭の中が混乱するのが面白い。本作は罪人を処理できなくなったことで、過去で処理してもらうべく過去に送るのだが、最終的に自分が送られるというのが面白いところである。
自分を殺すのは自分。
尻尾をくわえた蛇というわけである。話をややこしくしているのは、未来を牛耳っている人物を未来の自分が探しているという点だ。
現代の主人公は未来の自分を追い、未来の自分は現代にいるはずである未来を牛耳る人物を追い、2人を組織が追う、という構造になっているので、誰が誰を追いかけているのかわからなくなるときもある。しかし最後のエンディングは良い解決策が出来上がっていると思えた。未来の独裁者を産まないために、尻尾を加えた蛇の状態を利用する。このエンディングは物語にしっくりしてきる終わり方だと思う。[ルーパースタッフキャスト]
【CAST】オールド・ジョー:ブルース・ウィリスヤング・ジョー:ジョセフ・ゴードン=レヴィットサラ:エミリー・ブラントセス:ポール・ダノキッド・ブルー:ノア・セガンスージー:パイパー・ペラーポエイブ:ジェフ・ダニエルズ
【STAFF】監督・脚本:ライアン・ジョンソンプロデューサー:ラム・バーグマン/ジェームズ・D・スターン製作総指揮:ダグラス・E・ハンセン/ジュリー・ゴールドスタイン/ダン・ミンツ撮影監督:スティーブ・イェドリンプロダクションデザイナー:エド・ヴァリュー編集:ボブ・ダクセイ衣装デザイナー:シャレン・デイヴィス音楽:ネイサン・ジョンソン特殊メイク:辻 一弘
映画観るなら<U-NEXT>
-
スポーツ界で大きなニュースが2つ飛び込んできましたね。
悲しいニュースは、タイガーウッズ選手の交通事故でしょう。不倫騒動の不振から王者へ返り咲いたと思った矢先、事故によって足を複雑骨折、直ちに緊急手術。リハビリには一年以上かかるので、引退するのではという噂も飛び交っています。
嬉しいニュースは大坂なおみ選手が全豪オーブンで優勝したことでしょう。準決勝のセリーナ・ウィリアムズ選手に勝利した時には、すでに優勝は決まったようなものでした。
個人的にセリーナ選手に勝てる選手は優勝するイメージがあり、そのとおりでしたね。
ここからが本題。「ゼロ・グラビティ」
本作の映画評価は「宇宙酔いには気をつけて」というところだろう。
・物語
ライアン。彼女は医療技師として宇宙飛行士の狭き門を通り、宇宙で初任務をこなしていた。メンバーの指揮官マットは宇宙遊泳最高記録を目指すひょうきんな男であった。
神経質なライアンが望遠鏡の修理を行う最中も、マットは宇宙空間を飛び回っていた。
その時だった。ロシアが人工衛星をミサイル攻撃したとの情報が入る。進路上、ぶつかる可能性はないと思われていたが、別の衛星と衝突したことによって、破片が彼らの軌道上に入ってきてしまった。
急ぎ、作業を終え望遠鏡から離れようとするスペースシャトルだったが、宇宙ゴミ、スペースデブリは高速で直撃、投げ出されたライアンをマットがなんとか救出するも、他のクルーは死亡してしまう。
2人は次に国際宇宙ステーションへ向かうことにした。スペースデブリがまたやってくるまでは90分。その間に2人は国際宇宙ステーションにたどり着けるのか。
・感想
SF小説でいうところのハードSFというやつであろう。しかし時代は現代か現代とそう遠くない未来。あるいはスペースシャトルが登場しているので過去かもしれない。
宇宙を舞台にした映画はたくさん見ていた。エイリアンが登場するものから惑星の間を瞬間的に移動するものまで。
しかしここまで宇宙をよりリアルに描いた映画はなかったと思う。宇宙で一度、体制を崩せば永遠に回り続け、一方向へ移動すれば永遠移動を続ける。そこに重力は存在せず、地球の常識などまったく通用しないのだ。
それを映画ゼロ・グラビディは見事に体現している思えた。
そしてどれだけ宇宙とは恐怖に満ちており、自然というのは人に容赦ないのかを見せつけてくれる映画だ。
映画観るなら<U-NEXT>
-
Twitterトレンドでモルカーが話題になっていた。なんでも最新がサメ映画を意識した作りになっており、話題になった様子。
管理人自身はモルカーを観たことはないが、特撮界隈で人気があり、かわいい見た目に似合わず大人も楽しめる内容だということで、興味を抱いている。
映画関連のニュースでは、アメリカ映画史から消された映画、とまで言われる「マンディンゴ」がリマスター上映されるという情報が入ってきた。
黒人奴隷制度を題材にし、強烈なインパクトを与えた映画は、興行的にはヒットしたが、評論家、世論がバッシングして、ソフト化も長い間されなかったという映画だ。
日本では3月に上映を予定している。
本日の本題「利休」
映画利休は時代劇と日本映画低迷期に作られたこともあり、映画玄人しかほとんどしらない映画である。しかし漫画「花の慶次」の原哲夫は、本作を観て世界観や衣装デザインをした、というほど美にこだわった映画になっている、
・物語
織田信長が生きていた頃、南蛮人が持ち込んできた地球儀を見て、信長は陸地にはてはなくすべてはつながっていると断言した。この考えに賛同したのが千利休だった。
本能寺の変で織田信長が明智光秀に謀反を起こされて討ち死にした後、天下は誰の手中に収まるかと巷で話題となっている中、豊臣秀吉が中国大返しを見せて、天下は秀吉の手中に収まった。
利休はそれから秀吉の茶の師となり、利休の妻は秀吉の正室、茶々の茶の湯の師となった。ところが秀吉は朝鮮出兵を考えていた。その頃、秀吉の目の上のたんこぶだった徳川家康や伊達政宗は秀吉の呼びつけには応じず、千利休の茶の湯には出てくるといった具合に、秀吉には面白くないことが立て続けに起こった。しかも家康に朝鮮出兵を納得させろ、と秀吉に言われていたにも関わらず、その話はしなかった。
やがて秀吉に朝鮮出兵へ誰も賛成していないことを伝えた利休。これが秀吉との最後の茶の湯になった。
・感想
最近の日本映画では時代劇が作られることは滅多に無い。もちろん予算や人手、衣装など通常の現代劇とことなり予算がかかるので、制作会社も避けているのであろう。それでも何年かに一本、時代劇が作られる今の日本映画界。ところがどこか安っぽいセットが目立つ気がする。
映画利休を観た時、最初の感想はなんて美しい映画なのだとう、ということだった。管理人が映画に求めることはやはり剣戟なのであるが、本作にそういうシーンは一切出てこない。壮大な美、横たわる静けさ、狭い部屋のはずなのに大きく見えるセット。
何が今の時代劇と違うのか分析しようとしても、これだけ美しく作られた映画を分析しようもなく、現代の時代劇には出せない静かなる美がそこにはあった。まさしく千利休が目指した美しさがこの映画にはあったのだ。
ちなみになのだが本作に登場する茶器は、国宝に指定されているものも使われており、本物がしっかりとフィルムに焼き付いている映画になっている。
今、この映画を見れるのはUーNEXTだけであろう。この映画を配信する配信サービスはおそらくないと思われる。
この美しさ、日本人にしか分からない美をぜひとも体感していただきた。
映画観るなら<U-NEXT> -
映画黎明期
写真技術の向上により、次第に動く写真という技術が発展していき、エジソンを含めた人物たちが1890年代には映画というものを完成させていた。
そんな中でいち早くスクリーンに上映したのが、リュミエール兄弟である。この黎明期の時代はフランスのリュミエール兄弟の時代と言っても過言ではない。
映画が誕生して100年と少しというときの中で、700万本がこの世に映画として登場してきた。
それは今も増え続けており、形を変え、進化をしつつ生き残ってきた。
その黎明期に名を残した映画たちをまとめてみた。
記事になったものはリンクを貼っていますので、クリックしてください。
記事にしていないものはYou Tubeとリンクしてますので、ぜひ見てみてください。
とりあえずは1895年までの映画。
1888年
「ラウンドヘイの庭の場面」
1892年
「哀れなピエロ」
1895年
「工場の出口」
「ラ・シオタ駅への列車の到着」
「水をかけられた散水夫」
「写真会議委員の上陸」
「赤ん坊の食事」
「カード遊び/リュミエール家の庭での親睦会/エカルテ遊び」
「メアリー女王の処刑/女王メアリの処刑/スコットランド女王、メアリーの処刑」
「壁の破壊」
「海水浴」
「港を離れる小舟」
「馬芸」
「自動ソーセージ屋」
「変化する帽子」
「猫の食事/食事をする猫」
-
2019/05/08 映画おすすめ 黒の試走車
映画おすすめ 大映特撮
映画おすすめ 赤穂浪士
映画おすすめ 砂の女
映画おすすめ 生きものの記録
映画おすすめ スタークラッシュ
ザック・スナイダー版ジャスティス・リーグ
ゴジラ キングオブモンスターズ
映画おすすめ スターファイター
映画おすすめ 地獄 1999
映画おすすめ 七人の侍というジャンル
2019/06/09 映画おすすめ ダンケルク
映画おすすめ もののけ姫
バットマン ナイトクローラー:
映画おすすめ 日蓮映画
映画おすすめ メタルストーム
2019/07/13 映画おすすめ スペースキャンプ
2019/08/04 SFドラマ ドクター・フー
スター・トレック ディスカバリー
映画おすすめ DUNE 長尺版
映画おすすめ オーディション
2019/12/26 映画おすすめ エンゼル・ハート
映画おすすめ ガタカ
映画おすすめ スターウォーズ 最後のジェダイ
映画おすすめ シャイニング
007ノータイムトゥダイ
映画おすすめ パージ 大統領令
映画おすすめ 真田十勇士
映画おすすめ スプリット・セカンド
映画おすすめ ダイバージェント
映画おすすめ ダイバージェントNEO:
映画おすすめ ダイバージェント FINAL
映画おすすめ トランセンデンス
映画おすすめ 電脳麻薬ハンター
映画おすすめ 空海 美しき王妃の謎
映画おすすめ レディー・プレイヤー1
-
iPhoneを持つ人に朗報、という記事があったので何かと思い調べてみたら、ライトニングケーブル内蔵のコンセント型バッテリーが発売されたとか。
コネクタが多くて、時々、家電量販店でしばらく自分のスマホのコネクタがなんであるか迷ったりもする時代になった。
ライトニングケーブル付きというのはいいかもしれない。
リンク貼っておきます。価格:1,980円
(2021/2/22 13:25時点)
感想(1件)
巨大なリンクをいきなり貼り付けたところで本題。
「クリード 炎の宿敵」
クリードのシリーズ化を予感していたのだが、今の所、このクリード炎の宿敵を最後、続編の話が聞こえてこないということは、本作があまり評判よくなかったのだろうか?
・物語
クリードチャンプを継ぐ男でアポロに子供が居たことがあらかになり、しかもロッキーと出会ってしまったことから、ボクシングの世界に入ったクリード。そこでロッキーの病気、難聴のある彼女との関係を経て、チャンピオンになったクリード。
それから数年、試合に負けてチャンピオンを剥奪され、再びチャンピオン戦から物語は始まる。
その試合で見事、チャンピオンに返り咲いたクリードは、彼女にプロポーズし、しかもその矢先に妊娠が発覚するなど、人生の岐路に立たされていた。
そんな彼にさらなる試練が訪れる。父アポロを死に追いやった男ドラゴの息子をプロモーターがアメリカに招き、勝手にクリードとの試合を決めてしまったのである。もちろんこの試合を断ることもできるのだが、クリードはまとっていた。父の恨み、ロッキーとの関係。妻子ができることへの不安。チャンピオンとしてのプレッシャー。いろんなものを背負い、彼は結局、リングに立つことを決めたのだった。
・感想
前作からいきなり、ベルトを取られていた、という設定になったのはいきなり過ぎて、最初は戸惑った。ロッキーの頃は、続きが連続している感じがあったし、苦悩もしっかりと受け取れたのだが、クリードではベルトを取られたという苦悩が描かれていない。
その代わりにベルトを持つもののプレッシャーが描かれており、この辺はロッキー3にも似ている。
戦うか、戦わないかというところで話を最後まで持っていったほうが、良かったきもした。途中で一試合入れることで、なにか最後への盛り上げが今ひとつだったきがする。
-
少し遅れてですが「うっせぇわ」という楽曲にハマっております。
前からYou Tubeでバズっているのは知っていたのですが、この強烈なタイトルに、どんな曲だろうと思いながら、なかなか聴く機会がなく、昨日、ようやく聴き、ハマりました。
高校生が大人の代わりに代弁して言ってくれているような歌に、感激しているところです。
You Tubeのリンク貼っておきます。「うっせぇわ」
本題に入りましょう
「ウエストワールド」
SF界隈では有名な映画で、後の映画に多大な影響を及ぼしたことは聴いていたが、見る機会がなかった。ドラマも評判がよく、現在も人気作品になっている。
どこも配信していないのにUーNEXTだけが配信していたので、見る機会に恵まれた。
・物語
最先端技術で3つのエリア、ウェスタン、中世、ローマ時代に別れロボットが住人を行うテーマパークデロス。そこでは客はあらゆることが可能で、その世界にどっぷりと浸かることができた。
主人公の男たちも、1人はすでにデロスを訪れたことがあり、1人は初めてのことだった。2人が行くのは西部開拓時代のカウボーイの世界。衣装を合わせ、熱センサーで探知した生き物には作動しない銃を手に持ち、開拓時代へとやってくる。
2人が酒場で飲んでいると、1人のガンマンがやってくる。初めての男はガンマンと喧嘩になり、銃で撃ち殺すのだった。これもシナリオ通りの展開であり、すべては裏でロボットを操る人間たちの指先1つであった。
ガンマンロボットが回収され、メンテナンスルームに到着すると、中央ユニットが破損しているという。ロボットたちにとっての心臓の破損は滅多になかったことなのだが、破損報告がこのとき増大していた。
何かがテーマパークの裏で起こり始めていた。
・感想
本作の監督はテレビドラマERや映画ジュラシックパークなどで脚本をつとめ、テレビ部門、映画部門でトップの成績を収めるばかりか、小説家といても有名な人物で、その初監督作品である。
テーマパークという世界観だからこそ、西部劇も中世時代も描けるすぐれた世界設定、徐々に秩序が混乱に変わっていくさまを描き出しているのは、脚本家としてやはり天才的な部分もあるだろう。
またキャストの側面から見ると、ガンマンにユル・ブリンナーを起用して衣装も「荒野の七人」をイメージしており、ファンとしてはゾクゾクする瞬間である。
後半は今覚えば、ターミネーターの原型とも言える追いかけっこになるのだが、ジェームズ・キャメロン監督はこれを意識したのかは定かではない。
後の映画に影響を与えたのは間違いのない、傑作である。
本作はDVDをレンタルするか、購入するかUーNEXTで観るかの三択になっている。
私も観たいと思いつつ、古い映画なので、レンタルとなると少し手が出なかったのが、UーNEXTにあったので、ラッキーと思い見入った。
この品揃え、やはり映画好きには答えられない品揃えだ。
映画が好きな人、ドラマが好きな人、漫画、雑誌を電子書籍で読みたい人。UーNEXT、おすすめです。
-
2018年、管理人はどんな映画を観たのか振り返ってみましょう。
2018/01/14 映画おすすめ 霊幻道士 キョンシーの息子たち
映画おすすめ 霊幻道士 キョンシー七不思議
映画おすすめ 霊幻道士完結編 最後の霊戦
2018/01/17 映画おすすめ 幽幻道士
映画おすすめ 幽幻道士2
映画おすすめ 幽幻道士3
2018/01/19 映画おすすめ ハイランダー 悪魔の戦士
映画おすすめ ハイランダー2 蘇る戦士
映画おすすめ ハイランダー3 超戦士大決戦
映画おすすめ ハイランダー 最終戦士
2018/07/04 映画おすすめ 映画 ハイランダーネクスト
映画おすすめ 映画 スーパーマン
映画おすすめ 映画 スーパーマンⅡ:
映画おすすめ 映画 スーパーマンⅢ 電子の要塞
映画おすすめ 映画 スーパーマン4 最強の敵
映画おすすめ 映画 スーパーマン リターンズ
映画おすすめ 映画 バットマン オリジナルムービー
映画おすすめ 映画 バットマン
映画おすすめ 映画 バットマン リターンズ
映画おすすめ 映画 バットマン フォーエバー
映画おすすめ 映画 バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲
映画おすすめ 映画 バットマン ビギンズ
映画おすすめ 映画 ダークナイト
映画おすすめ 映画 ダークナイト ライジング
映画おすすめ 映画 レゴバットマンザ・ムービー
映画おすすめ 映画 マン・オブ・スティール
-
2017年に投稿した映画を振り返って行きます、
2017/01/04 映画おすすめ 映画:どら平太
2017/01/11 映画おすすめ 映画:三銃士〜ダヴィンチの空飛ぶ船〜
映画おすすめ 映画:センターオブジアース
映画おすすめ 映画:金融腐蝕列島 呪縛
映画おすすめ 私をスキーに連れ行って
映画おすすめ 彼女が水着にきがえたら
映画おすすめ 波の数だけ抱きしめて
映画おすすめ 江戸城大乱
2017/01/16 映画おすすめ 切られ与三郎
映画おすすめ ダーティーハリー2
2017/01/17 映画おすすめ 12人の優しい日本人
2017/01/23 映画おすすめ テキサスSWAT
2017/05/09 映画おすすめ ジェイソン・ボーン
映画おすすめ ジョン・ウィック
映画おすすめ デッドプール
2017/09/07 映画おすすめ ゴーストエージェント
映画おすすめ サウンド・オブ・サンダー
映画おすすめ リング
映画おすすめ らせん
映画おすすめ 着信アリ
映画おすすめ 着信アリ2
映画おすすめ 着信アリ ファイナル
映画おすすめ 貞子VS伽耶子
映画おすすめ ミュータントタートルズ(2014)
映画おすすめ ミュータントタートルズ シャドウ
2017/09/08 映画おすすめ 箱入り息子の恋
映画おすすめ エクスターミネーター
映画おすすめ 田園に死す
映画おすすめ エクソダス神と王
2017/09/09 映画おすすめ エンドオブホワイトハウス
映画おすすめ ホワイトハウスダウン
2017/09/11 映画おすすめ メカニック
映画おすすめ ジャッジ・ドレッド
映画おすすめ キック・アス
映画おすすめ キック・アス ジャスティスフォーエバー
2017/09/12 映画おすすめ 鉄男THE BULLET MAN
映画おすすめ 映画レビュー:S最後の警官ー奪還ー:
2017/09/13 映画おすすめ 極道大戦争
映画おすすめ 小悪魔はなぜモテる?!
2017/09/15 映画おすすめ ロックアウト
映画おすすめ 世界侵略ロサンゼルス決戦
2017/09/19 映画おすすめ キラー・エリート
2017/09/22 映画おすすめ ローガン
2017/09/23 映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第一章
2017/09/29 映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第二章
映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第三章
映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第四章
映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第五章
映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第六章
映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー第七章
映画おすすめ NEXTGENERATIONパトレイバー首都決戦
映画おすすめ スティーブ・オースティンのハンティング
映画おすすめ デスペラード
映画おすすめ レジェンドオブメキシコ
映画おすすめ プラネットテラー
映画おすすめ マチェーテ
映画おすすめ マチェーテキルズ
2017/10/03 映画おすすめ キャプテン・フィリップス
映画おすすめ オートマタ
2017/10/05 映画おすすめ はじまりのうた
2017/10/10 映画おすすめ トリプルX 再起動
2017/10/13 映画おすすめ エル・マリアッチ
2017/10/16 映画おすすめ ゴーストバスターズ
2017/10/18 映画おすすめ ジュピター
映画おすすめ ダーティハリー3
映画おすすめ ダーティハリー4
映画おすすめ ダーティハリー5
2017/10/25 映画おすすめ アダムスファミリー
映画おすすめ アダムスファミリー
映画おすすめ スパイゲーム
2017/10/29 映画おすすめ スティーブ・ジョブズ
映画おすすめ 燃えよドラゴン
映画おすすめ ゴーストオブマーズ
2017/11/22 映画おすすめ ジャスティスリーグ
2017/11/25 映画おすすめ 大脱出
2017/11/28 映画おすすめ 少林寺木人拳
映画おすすめ 霊幻道士
-
米国の大統領がバイデン大統領に変わってから、政策も様変わりしたらしい。ドランプ元大統領はアメリカ・ファーストを掲げ、移民に対する態度は冷たいものだったが、バイデン大統領は移民を受け入れる政策に変えたらしく、メキシコとの国境には長蛇の列ができているという。
「スキャナー・ダークリー」
アメリカに移民が増えれば、こういった映画もまた現実味をおびてくるのかもしれない。
・物語
遠くない未来、物質Dという薬物が他の薬物よりも蔓延し、社会問題となったアメリカ。主人公は潜入捜査官としてDの密売人たちと生活をともにして、製造していると思われる大手企業の証拠をつかもうとしていたのだっが、別の捜査官の報告により、彼が売人であることになってしまい、自分で自分の部屋を監視する不思議な生活が始まった。
その感にもDを摂取していた事により、次第に毒素が脳へ行き渡り、彼も厳格症状に悩まされることになるのだった。
・感想
本作はフィリップKディックの小説を原作としており、彼らしい退廃した世界が描かれている。それにもましてこの映画は映像が普通の映画とは違っている。普通に実写撮影した上から更にアニメーションを書き足しているので、コミックの場面が延々に続くような、まさしく幻覚のような映像になっている。
こういった手法は個人的には大歓迎で、実写とCGの融合はよく観るが、アニメとここまで融合した映像はこれまでに観たことがなく、新鮮に見えた。
ただし、それが必要だったかどうかは、鑑賞する本人に委ねるしかない。私は好きな映像である。
この映画もなかなか配信されるようなメジャーな映画ではないので、UーNEXTの作品の幅の広さ、扱う作品の豊富さが分かる。
明日の映画がもう見つかっている配信コンテンツはUーNEXTだけだろう。
映画観るなら<U-NEXT>
-
2016年はどんな映画を観たのか振り返ってみます。
2016/01/01 映画2016年
2016/01/02 映画おすすめ 映画「座頭市」
2016/01/04 映画おすすめ 映画「ボーンアイデンティティ」
2016/01/05 映画おすすめ 映画「ジュリー&ジュリア」感想
2016/01/06 映画おすすめ 映画「2001年宇宙の旅」感想
2016/01/07 映画おすすめ 映画「戦争と平和」ソ連版 感想
2016/01/08 映画おすすめ 映画「ローマの休日」感想
2016/01/10 映画おすすめ 映画「新撰組」感想
2016/01/11 映画おすすめ 映画レビュー「ブレードランナー」感想
2016/01/12 映画おすすめ 映画「猿の惑星」感想
2016/01/13 映画おすすめ 映画「フィフスエレメント」感想
2016/01/14 映画おすすめ 映画レビュー「デューン」感想
2016/01/16 映画おすすめ 映画「用心棒」感想
2016/01/17 映画おすすめ 映画「クレオパトラ」 感想
2016/01/21 映画おすすめ 映画天と地と 感想
2016/01/22 映画おすすめ 映画「フォーガットン」 感想
2016/01/24 アバター超え!
2016/01/25 映画おすすめ ゴッドファーザー
2016/01/26 映画おすすめ エミリーローズ
2016/01/27 映画おすすめ レッドプラネット
2016/01/28 映画おすすめ ウォール・ストリート
2016/02/01 人間の条件 第一部
2016/02/02 人間の条件 第二部
2016/02/08 人間の条件 第三部
2016/02/10 人間の条件 第四部
2016/02/15 人間の条件 第五部
2016/02/16 人間の条件 完結編
2016/02/22 アカデミー賞 2016
2016/03/01 第88回アカデミー賞 結果発表
2016/03/02 映画おすすめ 映画:戦争と人間 第1部
2016/03/05 映画おすすめ 映画インプリント~ぼっけぇ、きょうてぇ~
2016/03/05 映画おすすめ 映画:鉄男
2016/03/05 映画おすすめ 映画グロテスク
2016/03/05 映画おすすめ 映画TAKESIS`
2016/03/21 映画おすすめ 映画LUCY
2016/03/28 映画おすすめ 映画エクスペンダブルズ
2016/03/28 映画おすすめ 映画エクスペンダブルズ2
2016/03/28 映画おすすめ 映画エクスペンダブルズ3〜ワールドミッション〜
2016/03/28 映画おすすめ 映画エスター
2016/03/28 映画おすすめ 映画貞子3D
2016/03/28 映画おすすめ 映画ガーディアンオブギャラクシー
2016/03/28 映画おすすめ 映画地獄のヒーロー
2016/03/28 映画おすすめ 映画地獄のコマンド
2016/03/28 映画おすすめ 映画デルタフォース
2016/03/28 映画おすすめ 映画ドラゴン危機一髪97
2016/03/28 映画おすすめ 映画イップ・マン葉問
2016/03/28 映画おすすめ 映画コブラ
2016/03/29 映画おすすめ 映画テキサスチェーンソービギニング
2016/05/23 映画おすすめ 映画:海街Diary
2016/05/23 映画おすすめ 映画:殺し屋1
映画おすすめ 映画マッドマックス 怒りのデスロード
2016/06/08 映画おすすめ 映画インシディアス
2016/06/11 映画おすすめ 映画:処刑剣
2016/07/15 映画おすすめ 映画ホットロード
2016/08/11 映画の祭典サターン賞 結果
2016/08/11 映画おすすめ 映画イップ・マン序章
2016/09/05 映画おすすめ 映画ワイルドスピード〜SKYMISSION〜
2016/09/05 映画おすすめ 映画:片腕マシンガール
2016/09/10 映画おすすめ 映画:アントマン
2016/09/21 映画おすすめ 映画:DOOM
2016/09/26 映画おすすめ 映画:悪魔のいけにえ
2016/09/26 映画おすすめ 映画:死霊のはらわた
2016/10/03 映画おすすめ 映画:クリード〜チャンプを継ぐ男〜
2016/10/10 映画おすすめ 映画:ターミネータージェネシス
2016/10/10 映画おすすめ 映画:リディック~ギャラクシーバトル~
2016/10/10 おすすめ 映画:猿の惑星ライジング
2016/11/04 映画:ファンタスティックビースト 予告:
2016/11/04 映画:恐怖奇形人間 予告動画
2016/11/06 チャック・ノリスの凄さについて。
2016/11/06 伝説、ドニー・イェンのアクションは本物だ!
2016/11/06 映画:猿の惑星 予告
2016/11/06 タクシードライバー 予告:
2016/11/08 映画:エクスターミネーター 予告
2016/11/09 映画:復活の日 予告編
2016/11/10 映画:パイレーツオブカリビアン 映画音楽
2016/11/10 映画:田園に死す 予告編
2016/11/11 映画:マトリックス 音楽
2016/11/11 映画:ターミネーター 音楽
2016/11/12 映画:ロッキーザファイナル 名言
2016/11/13 映画:ランボー 銃:
2016/11/14 映画:ロードオブザリング 音楽
2016/11/20 映画:エイリアン ディレクターズカット アルティメット・エディション DVD
2016/11/21 映画:JM DVD紹介
2016/11/21 映画:ALIVE DVD紹介:
2016/11/23 映画おすすめ 映画レビュー:「スターウォーズ~フォースの覚醒~」感想
2016/12/05 映画おすすめ 映画:深夜食堂レビュー
2016/12/12 映画おすすめ 映画:ドクターストレンジ 予告
-
2015年 映画レビューズ
2015/11/23 映画「スターウォーズEpisode7」
2015/11/24 映画レビュー「マッドマックス2」
2015/11/25 映画おすすめ アクション映画「RONIN」
2015/11/26 映画レビュー「原節子」
2015/11/27 映画おすすめ「アバター」
2015/11/28 「ファイナルファンタジー」
2015/11/29 菅原文太流時代劇「炎のごとく」
2015/11/30 映画情報「フランケンシュタイン」
2015/12/01 トレーニングがしたくる映画おすすめ「クリード チャンプを継ぐ男」
2015/12/02 「ニンジャアサシン」
2015/12/03 映画おすすめ「レギオン」
2015/12/04 「CASSHERN」
2015/12/05 映画「パイレーツオブカリビアン」
2015/12/07 おすすめ映画「ダイハード」
2015/12/08 おすすめ映画「サンタクローズ」
2015/12/09 おすすめ映画「ラブ・アクチュアリー」
2015/12/10 おすすめ映画「男達の挽歌」
2015/12/11 おすすめ映画「ALIVE」
2015/12/14 映画おすすめ カサブランカ レビュー
2015/12/15 映画おすすめ スパイダーマン レビュー
2015/12/16 おすすめ映画「エンジェル・ウォーズ」
2015/12/17 映画「スターシップトゥルーパーズ3」
2015/12/18 「スターウォーズ」その1
2015/12/20 「スターウォーズ」その2
2015/12/20 「スターウォーズ」その3
2015/12/22 「スターウォーズ」その4
2015/12/22 「スターウォーズ」その5
2015/12/23 「スターウォーズ」その6
2015/12/24 「スターウォーズ」その7
2015/12/24 「スターウォーズ」その8
2015/12/25 「スターウォーズ」その9
2015/12/26 「スターウォーズ」その10
2015/12/27 映画「消されたヘッドライン」
2015/12/28 「あずみ」
2015/12/30 映画おすすめ 時計じかけのオレンジ レビュー
2015/12/31 映画おすすめ マトリックス レビュー
-
年間500本の映画を観る映画ファンが見る
今週の映画ランキング
「日本映画ランキング 2021/2/14」
1.「花束みたいな恋がしたい」
2.「名探偵コナン 緋色の不在証明」
3.「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」
4.「ファーストラヴ」
5.「樹海村」
6.「素晴らしき世界」
7.「銀魂 THE FINAL」
8.「映画 えんとつ町のプペル」
9.「劇場版ポケットモンスター ココ」
10.「ヤクザと家族 The Family」
「米国映画ランキング 2021/2/14」
1.「Judas and the Black Messiah」
2.「The Little Things」
3.「The Croods: A New Age」
4.「Wonder Woman 1984」
5.「The Marksman」
6.「Land」
7.「Monster Hunter」
8.「News of the World」
9.「Promising Young Woman」
10.「The War with Grandpa」
映画観るなら<U-NEXT> -
TwitterのトレンドにXXハンターとあったので、何かと調べてみると、なかなかの人物らしい。これはたしかに復活となればネット民たちは騒ぐのも当然だろう。
さて本題 年間500本の映画を観る映画ファンが映画おすすめ
ブラッド・ショット 評価
結果からいうと「ゲーム世代を意識した秀作」という感じであろうか? 前評判では、DCでもマーベルでもないアメコミ原作のヒーロー映画、とされていたがヒーロー感はない。
・物語
軍人の主人公は任務中に上官の命令を無視して、人質をとるテロリストを殺害する。人質は無事で、任務は終了。休暇に入るのだった。 そこで空港に迎えに来た妻と待ち合わせ、愛し合う休暇を過ごしていた。しかし彼は何者かに拉致され、テロリストの情報源は誰のかを聞かれた。1兵士が知るはずもなく、知らないと答えると、妻も誘拐されてそこにいた。そして喋らなかったせいで妻は殺され、彼も射殺される。 だが次の瞬間に目覚めたとき、彼はラボのベットで寝かされていた。身内のいない軍人を引き取りテクノロジーで負傷兵に技術提供している会社のラボだったのだ。しかも主人公は死亡から完全に蘇った最初の人物で、血液の代わりに小型マシンが彼の中に満ちていた。 彼はそこから訓練を経て、目覚めたときに失っていた記憶が蘇り、復讐ヘ向かい見事、妻を殺した男を殺害するのだった。 が、これには裏があったのだ。
・感想
ヒーロー物としてのポテンシャルで観ると肩透かしをくらうのが本音だ。ヒーローの誕生編としては素晴らしい出来ではあるが、それよりもSFアクション映画として、前知識なしに観た方が面白かったかもしれない。 もちろん主演のヴィン・デーゼルの演技は、まさしく人間を超えた存在としてふさわしく、本人も好きなジャンルの映画でノリノリだったと思う。 原作コミックがどうなっているかはわかないが、続編があれば間違いなく観るだろう。
他の配信サービスでいつ来るか待っていたがU-NEXTに先に来たので、ポイントで即購入。ポイント画毎月もらえるので、無料で新作が楽しめるのは嬉しい限りである。
アメコミ映画を観るなら<U-NEXT>
-
超簡単! UーNEXTの解約方法
UーNEXTを使い続け、毎日、映画を観ている管理人が結論から言います。
解約は「超簡単」 UーNEXTは契約も解約も簡単に行えます。
最近のビデオオンデマンドは契約も解約も簡単にできるので、ほとんどが1ヶ月の無料トライアルを実施しています。
ですからそれで体験して気に入らなければ、無料期間中に解約してしまえばいいのです。
それでは解約のやり方を教えます。
※なおこの解約方法はウェブで契約した方向けの方法ですので、他の契約方法の方には意味をなしませんので、あらかじめご了承ください。
・まずホーム画面から「アカウント設定」をクリックします。
・「契約・決済情報」という欄から「契約内容確認・解約」を選択してクリックします。
・月額プランの欄に「解約はこちら」とあるのでそこをクリックしてください。
すると無料プランの場合は何月何日まで無料です、と出てきますが無視して「次へ」をクリックしましょう。
するとさらにアンケートが出てきますが同意にチェックを入れて解約をクリックすれば完了です。
U-NEXT側は解約してほしくないので、解約まで時間稼ぎしますが、解約は手順を覚えれば簡単にできます。場所さえ覚えればクリックしてすぐに解約できます。
どうですか「超簡単」でしたでしょう?
映画観るなら<U-NEXT>