-
前々回のブログ 映画おすすめ ディープ・ブルー
前回のブログ 映画おすすめ リュミエールのサッカー 1897年
狙ったターゲットは仲間だった
「グレイマン」
評価:★4,3
・映画おすすめ 物語
刑務所に入れられていたコートは、ドナルドというと面会することとなる。
見ず知らずの男にガムを進められ、食べるコートはある条件を満たせば、すぐに刑務所から出してやる、と言われる。
彼はCIAのスカウトマンで、コートをスカウトしにやってきたという。
コートはそのスカウトに乗り、その日から、シエラ・シックスと名乗ることとなる。
それから18年後、シックスはサポート役の女性エージェント、ダニとある男の命を狙っていた。
足元から赤外線を使った狙撃だったのだが、近くに子供がいたために、シックスは上からの命令で巻き添えもかまわない、という命令に背き、弾詰まりだと嘘をつき、クラブの警報装置を鳴らし、人々を避難させた後、ターゲットと一騎打ちになり、戦う合った。
そしてターゲットの命を奪うが、その直前、ターゲットは自分がシエラ・フォーだと告げ、あるペンダントを彼に渡すのだった。
上層部にターゲットから受け取ったものはなにもなく、何も聞いておらず、始末した、と報告しダニと共に帰国する予定だったが、帰国場所に彼は現れず、現地の人から服を売ってもらい、人目を避け、ネットカフェに来ると、ペンダントの中にチップが入っていることに気付き、しかもそれがパスワード付きだと知ると、すぐに別の場所へ郵便で送り、シックスは姿を消すのだった。
上層部はシックスがチップを持っていることに気付き、CIAでも拷問、やり方があまりに残酷すぎると問題になっているロイドという男を雇い、シックスの情報を与えるのであった。
ロイドはシックスのアキレス腱ともいうべきドナルドの身柄を拘束し、何もしゃべらないと公言するドナルドに、心臓の弱い姪も誘拐したことを知らせる。
ダニも共犯であると疑われたことから、独自にシックスを捕まえるため、動くき出すのだった。
CIAの命運が入ったチップをめぐる戦いが、シックスを中心に始まったのであった。
・映画おすすめ 感想
ネットフリックスが史上最高額200億円を投じて制作した映画、グレイマンである。
さすがにこれだけの製作費を投じたとなれば、大手の映画会社と同等以上の映画ができるのは当然であり、本作は外れではない、ネットフリックス作品になっている。
監督はアベンジャーズシリーズを手掛けたルッソ兄弟であり、ネットフリックスでも作品を作っているだけあって、制作はスムーズにいったと思われる。
おそらくではあるが、ルッソ兄弟はこうしたアクション大作を作りたい監督たちであり、ヒーロー映画は雇われた仕事だったのだと思われる。
現に以前、ネットフリックスで制作した映画もアクション大作であった。
シナリオも孤軍奮闘の、孤立した凄腕エージェントが戦う物語であり、そういう系統の映画が好きなのだと思われる。
キャストもライアン・ゴズリング、クリス・エヴァンスと間違いのないキャストがそろっている。
映画としてのジャンルは「ボーン・アイデンティティー」などのスパイものに近くなっているので、謎解きをしながら派手なアクションを見ることができる。
監督アンソニー・ルッソジョー・ルッソ脚本 ジョー・ルッソクリストファー・マルクススティーヴン・マクフィーリー原作 マーク・グリーニー『暗殺者グレイマン』(ハヤカワ文庫NV)製作クリス・カスタルディジェフ・キルシェンバウムマイク・ラロッカパラク・パテルジョー・ロスアンソニー・ルッソジョー・ルッソ出演者ライアン・ゴズリングクリス・エヴァンスアナ・デ・アルマスジェシカ・ヘンウィックヴァグネル・モウラダヌーシュジュリア・バターズレゲ=ジャン・ペイジ(英語版)ビリー・ボブ・ソーントンアルフレ・ウッダード
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
韓流観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
PR -
前々回のブログ 映画おすすめ サラゴサの柱の教会の12のミサの出口 1897年
前回のブログ 映画おすすめ ディープ・ブルー
世界共通のスポーツ
「リュミエールのサッカー」
・映画おすすめ 感想
今も昔も世界中で愛されているスポーツはサッカーであると言っても過言ではない。
特にワールドカップとなると、にわかファンが増えるほど、サッカーは人を熱狂させる。
この時代もそうだ。
固定カメラで撮影しているサッカーの試合。
選手たちの顔には笑みなどなく、凄まじいすごいものある映像がそこにはおさめられている。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ チャイルド・プレイ チャッキーの狂気病棟
前回のブログ 映画おすすめ サラゴサの柱の教会の12のミサの出口 1897年
サメを進化させた人の報い
「ディープ・ブルー」
評価:★4,3
・映画おすすめ 物語
スーザンはアルツハイマー病治療のため、サメを使った実験を試みていた。
実験場は、軍の元潜水艦補給基地で、形状の要塞のようなところだった。
そこには研究者、コック、サメの監視員であるカーターなどがサメを常に監視、研究していた。
しかしスーザンの成果は芳しくなく、出資している製薬会社の大富豪ラッセルは、視察のために研究施設を訪れていた。
サメのこと、研究施設の事、研究施設で働いている人々のことを知っていくラッセル。
そんな中、ハリケーンが施設を直撃する。
カーターは前からサメが逃げ出すため、フェンスの高さをもっと高くするように言っていた。
案の定、ハリケーンでフェンスを乗り越える危険性が出てきた矢先、研究結果をラッセルの前で公表しようとしていた。
サメを研究室内に入れ、脳のサンプルを取り、脳細胞に与えると、脳細胞は電気を帯び、アルツハイマー病に効果があることが実証された。
みんなが喜ぶ中、一人の研究員がタバコを吸い始めた矢先、サメが暴れ、彼の腕を食いちぎったのだった。
慌てて応急処置をして、ハリケーンの中、救急ヘリを呼ぶ通信員。
ヘリが到着し、負傷した男をタンカーで引き上げる最中、ワイヤーが引っ掛かり、彼はそのまま水中へ落下してしまうのだった。
するとヘリはすごい勢いで何かに引っ張られ、通信塔と激突、爆発を起こしてしまうのだった。
さらに研究室に戻った面々の目の前で、タンカに乗せられた男がサメに加えられ、ガラスにぶつけられ、ガラスが破られたのだった。
サメの意思のある行動に疑問を持ったカーターが、スーザンを問い詰めると、スーザンは遺伝子操作をして、サメの脳を通常より巨大化させていた。
つまり知恵のあるサメを作り出してしまっていたのだった。
知恵のあるサメと逃げる人間の攻防が始まるのだった。
・映画おすすめ 感想
「ジョーズ」からサメは進化した。
当時のキャッチコピーで最新のサメは頭がいい、というのが売り文句だった。
しかし現在になると、サメは頭がいいだけではなく、タコとがったりしたり、巨大化したり、台風に乗ってきたり、トイレから現れたり、幽霊になたり、とやりたい放題になっている。
もはや、サメ映画はB級のテンプレートになっており、サメ=何でもあり、というのが現在の定説ではあるが、本作はまだそういった定説ができる前の、A級さめ映画である。
頭のいいだけのサメが、人々を襲う恐怖。
これは現代のサメ映画にはない、リアルよりの恐怖が見えてくる。
当時はサメが出すぎだ。
「ジョーズ」のように、チラ見せくらいが、サメ映画ではちょうどいい、と言われていた。
しかし今のサメ映画から比べれば、ちょうどいいくらいのサメの見せ方に思えてくる。
久しぶりに見たが、面白い映画であることは間違いないし、最後の意外な終わり方にも、驚かされる映画である。
監督 レニー・ハーリン脚本 ダンカン・ケネディウェイン・パワーズドナ・パワーズ製作 アキヴァ・ゴールズマンロバート・コスバーグアラン・リッチー製作総指揮 ブルース・バーマンダンカン・ヘンダーソン出演者サフロン・バロウズトーマス・ジェーンLL・クール・Jサミュエル・L・ジャクソン
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回の映画 映画おすすめ X線 1897年
前回の映画 映画おすすめ チャイルド・プレイ チャッキーの狂気病棟
スペイン人によるスペインでの映画
「サンラゴサの柱の教会の12のミサの出口」
・映画おすすめ 感想
大勢の人がおそらくミサを終えて教会から一斉に出てきたのだろう。
動画には大勢の人々が群がっている様子がみてとれる。
この映画はスペインの映画史でも重要な位置にあり、スペイン人がスペインで制作した初めての映画なのである。
これまで、カメラを持った一部の映画人だけが、世界中を飛び回り、映画を制作してきた。
その中にあって、母国で母国人が映画を制作するという、初めてのことを成し遂げた映画。
これはスペイン映画史にあって、記念すべき第一歩なのである。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ チャイルド・プレイ/チャッキーの種
前回のブログ 映画おすすめ X線 1897年
チャッキーが増えていく
「チャイルド・プレイ チャッキーの狂気病棟」
評価:★3,4
・映画おすすめ 物語
前提として前作で主人公がニカという下半身不随の女性に変わっていることと、妹を守ろうと戦ったことを知っておく必要がある。
前作で殺人容疑がかかりながら、自分ではなくチャッキーが殺した、と法廷で証言したせいで、精神科病棟に入れられた、半身不随のニカ。
その頃、チャッキーに体を奪われそうになりながらも、チャッキーと戦い続けたアンディは大人になり、大量の武器と、半分吹き飛ばしたチャッキーの頭と一緒に山小屋で暮らしていた。
ニカは警備の緩い精神科病棟に移され、多重人格の男、自分の子供を殺した女、ニカをひどく怖がる女、など精神異常者と一緒に生活することになる。
だがニカが昔の記憶に縛られていると感じた、委員長はその記憶から解放するために、チャッキー人形を手に入れる。
近づけるな、とニカは怯えるがただの人形だ、と委員長はニカの言葉を信じず、自分の子供を殺した母親は、チャッキー人形を我が子だと奪いだっていく。
するとニカの妹を迎え入れたティファニーという女性がニカを訪れてくる。
ティファニーはニカが死んだことを告げると、チャッキー人形を置いていくのであった。
病棟に二体のチャッキー人形が置かれたことで、どちらかが殺人を犯す、とニカは思っていた。
現に妄想癖のある女性患者は自殺に見せかけて殺され、自分が自殺しようとしたニカは、チャッキーに、まだ早い、とメッセージを送られ、治療されていた。
そして次々に殺人が行われていく中、実は二体ともチャッキー人形は殺人鬼だったことが判明する。
チャッキーはある呪文で自分の複製をつくれるようになっていたのだった。
・映画おすすめ 感想
前日、映画好きの芸能人が映画を語る動画で、あるマジシャンがチャッキー映画が好きだということが判明し、やはりコアなファンによって支えられている映画なのだと、改めて認識した。
今作は一作目から続くオールド作品群の現在のところ最新作であり、原点回帰を目指して、より残忍によりホラーにをコンセプトに作られている。
確かに現代に合わせて、グロテスクな描写が増えたような気もする。
またチャッキーが増える、という設定が新たに追加されたので、途中で頭が混乱する人も出てくるかもしれない。
飛び飛びで個人的には見ているので、前作を見なければ、本作はかなり理解に苦しむ設定になっている。
前作の直接的なつながりのある映画なので、理解するのが大変だ。
さらに「チャッキーの花嫁」から続く恋人の存在も本作では登場し、まさしくシリーズの集大成的な作品になっている。
個人的にはあれだけ武器を集めているアンディが、もっと活躍する姿を見たかった気もする。
この後、リブート版が制作され、シリーズは一時、ストップしているが、この続きが見たいファンも多いのではないだろうか。
監督ドン・マンシーニ脚本ドン・マンシーニ出演者ジェニファー・ティリーブラッド・ドゥーリフフィオナ・ドゥーリフアレックス・ヴィンセントグレース・リン・カンマイケル・テリューエリザベス・ローゼンザック・サンティアゴサマー・H・ハウウェルアリソン・ドーン・ドアイアン
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ トルナボスの降伏 1897年
前回のブログ 映画おすすめ チャイルド・プレイ/チャッキーの種
当時の工夫がみられる映画
「X線」
・映画おすすめ 評価
男女がベンチに座っており、男が女性に求愛するシーン。
その横からX線カメラを持った男が現れ、二人を撮影する。
すると二人の体は骸骨の姿に透けて見える、という映画である。
しかし実際にX戦で撮影したわけではなく、黒い衣装に骨の型紙を張り付けた、今見ると、学芸会のような映画でなるが、当時の工夫がそこには見える。
現に編集で実物と骨のカットをジャンプしているので、編集に力を入れた映画なのは、間違いないだろう。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ チャイルド・プレイ2
前回のブログ 映画おすすめ トルナボスの降伏 1897年
チャッキーの遺伝子は拡散していく
「チャイルド・プレイ/チャッキーの種」
評価:★3,4
・映画おすすめ 物語
チャイルド・プレイ4でバラバラにされたチャッキーを、人間時代の恋人ジェニファーが、ブードゥーの魔法で復活させた。
しかしチャッキーはその女性を殺害し、人形に魂を移したのが前回の設定として頭に入れておいて、今回。
前回の惨劇を見た映画会社の人間が、これを映画とするべく作り上げたチャッキー人形とジェニファー人形。
そんな中、自分の出自が分からない生きた人形が、イギリスで見世物小屋の奴隷として働かされていた。
そんな中、自分と同じ、メイドインジャパンのロゴが入ったチャッキー人形をテレビでみて、見世物小屋を逃げ出し、ハリウッドへとやってくる。
そこで中身のないチャッキーとジェニファーに呪文で魂を降臨させる。
そこですぐに人形技師の首を斬り、シリアルキラーの本領を発揮する二人だったが、息子か娘らしき人形を前に、男か女かもめだす二人。
そこへジェニファー憧れのハリウッド女優ステファニーが現れ、彼女に本物の子供を産ませ、そこに魂を移し、人間に戻ろうと画策するのだった。
・映画おすすめ 感想
チャイルドプレイは、前作のチャッキーの花嫁、本作のチャッキーの種は、これまでの毛色が変わり、コメディ要素の強い映画になっている。
ホラーとコメディは表裏一体のところがあり、ホラーも行き過ぎると、コメディになる。
まさしく本作はコメディを前面に押し出し、下ネタも展開する、ホラーを観たい人には、少し残念な作品にはなっている。
しかしチャッキー人気は健在で、この後もコンスタントに作られていくことになる。
本作を調べていて、ドラマ化もされていたことを知り、本当に根強いファン、コアなファンがついたカルト映画なのがわかる。
だが負の面もあり、実際に起こった殺人事件で、犯人が劇中に登場する歌を口ずさむなどしたことから、制作に疑問を抱く人も出てきている。
現実にも影響を及ぼすこの映画、これからもまだ作られるのか、楽しみな反面、恐ろしさも感じている。
監督ドン・マンシーニ脚本ドン・マンシーニ出演者ジェニファー・ティリーレッドマンハンナ・スピアリットジョン・ウォーターズトニー・ガードナー
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
韓流観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ セミナリーガールズ 1897年
前回のブログ 映画おすすめ チャイルド・プレイ2
オスマン帝国戦争の一幕
「トルナボスの降伏」
・映画おすすめ 感想
史実、オスマン帝国戦争で、ギリシャ軍とトルコ軍が戦闘になり、街はギリシャ軍の防衛、トルコ軍の攻勢という構図であった。
街はトルコ軍の攻勢に敗れ、ギリシャ軍は敗北し、街は陥落する。
それを短い時間で描き出したのが本作である。
メリエス監督はこの戦争について、前作の海上戦と合わせ、この戦争を描きたかったのだと思われる。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ マン・フロム・トロント
前回のブログ 映画おすすめ セミナリーガールズ 1897年
燃やされたはずのチャッキーが復活する
「チャイルド・プレイ2」
評価:★3,5
・映画おすすめ 物語
前作でアンディの体を乗っ取ろうとした、チャッキー。
絞殺魔が死に際にブドゥー教の力で人形に魂を入れたのがチャッキーであり、もう一度、新しい人生を送るべく、アンディの体を狙っていた。
しかし前作でチャッキー人形は燃やされ、悪夢は終わったかに見えた。
だが、人形の殺人を証言した母親は精神科病棟に入れられ、アンディは里親の元に送られるのだった。
里親はアンディの精神状態を疑い、他の人に任せようとしていたが、奥さんはそれでもアンディの言っていることを信じることはなくとも、受け入れようとはしていた。
そんな中、チャッキー人形が事故の検証のため、欠陥がなかったことを証明するべく、復元されていた。
だがその復元作業中も、事故で作業員が死に、後始末を頼まれた営業マンも、チャッキーに袋で顔を覆われ、窒息死した。
チャッキーは叔父ということで、アンディの居場所を探りあて、里親の家に入り込むのだった。
チャッキーが自分を狙ってきた。
誰も信じないこの状況を打開しようと、必死に大人に訴えるも、教師は殺され、里親も殺されてしまう。
頼れるのは、同じ里親のところにいた、十代の少女、カイルだけだった。
カイルもまたチャッキーに命の狙われるも、逃げていた。
チャッキーの中の殺人鬼には時間がなかった。
長時間、人形の中にいたせいで、人形と魂が一体化し始めていたのだった。・映画おすすめ 感想
チャイルド・プレイシリーズの第二弾である。
このシリーズも長い。
1988年に一作目が公開されてから、リメイク版が2019年に公開され、コンスタントに作られている。
コアなファンもつき、一種のカルト的な人気の映画になっている。
本作の恐ろしいところは、子供用の人形が殺人を犯すところである。
殺人を犯すのは誰であっても恐ろしいのだが、特に、子供の人形、なんの害も及ぼさないと思われているものが、最悪の行為を行う、この恐怖が恐ろしいのだ。
また子供の証言を大人が信じるはずがない。
大人たちは次第に主人公アンディを悪者にしてしまう。
ここがこの映画の次に恐ろしいところである。
人形が人殺しをするはずがない、と思っている大人たちが、殺されていく。
そして死ぬ直前にアンディの言っていることが正しかったと知ることのなるのだ。
子供のおもちゃの殺人と子供孤独。
この映画はこの二つの要素がうまくまじりあっているからこそ、長い間、受けているのかもしれない。
監督 ジョン・ラフィア(英語版)脚本 ドン・マンシーニ(英語版)原作 キャラクター創造ドン・マンシーニ製作 デヴィッド・カーシュナー(英語版)製作総指揮 ロバート・レザム・ブラウン(英語版)出演者アレックス・ヴィンセントジェニー・アガターゲリット・グレアムクリスティーン・エリスグレイス・ザブリスキー
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
韓流観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ ギリシャの海の戦い 1897年
前回のブログ 映画おすすめ マン・フロム・トロント
女子が集まれば騒ぎになる
「セミナリーガールズ」
・映画おすすめ 感想
この時、枕投げの映画が公開されているが、本作はその映画をもっと大人にした映画になっている。
おそらく寄宿舎かどこかの一室なのだろう、女性たちが枕でじゃれ合っている。
そこへシスターが現れ、騒ぎを納めるも、一人がベッドの下に入り込み、それを引きずり出そうとする。
年齢層があがった枕投げという感じの映画である。
いつの時代も女性3人集まれば、騒ぎになるのは変わらないのだろう。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ イーグル・アイ
前回のブログ 映画おすすめ ギリシャの海の戦い 1897年
たった一枚の画像が勘違いを生む
「マン・フロム・トロント」
評価:★3.7
・映画おすすめ 物語
実業家を目指すテディは、妻がいる身でありながら考える事業はことごとく失敗続きだった。
それでも仲間の事務にエアボクシングを考案して提供するなど、一発逆転を諦めていなかった。
そんなテディは、妻のためにコテージを借りて、誕生日をお祝いする予定だった。
支払いを済ませ紙に書かれたコテージ番号が擦り切れてて分からず、とりあえずコテージに入ると、中には大男が待っており、驚くもサービスだと思って中に入ると、中には血まみれの男が尽くされていた。
彼は世界最強の殺し屋、マン・フロム・トロントと勘違いされていたのである。
とりあえずその場の話に合わせるテディは、何とかうまく吊るされた男から大事だ番号らしきものを聞き出すことに成功するが、直後、警察が突入してきて、彼は確保されてしまう。
自分はトロントではない、と警察に訴えると、警察はそれを知りつつトロントの狙い、トロントの逮捕を目的に、彼を囮に使うことにするのだった。
その間、妻は警察がもてなすことを約束する。
発信機をつけ、次の現場へ移動したテディが話を進めていると、突然、テディは大男に身柄を拘束される。
その男こそが、幼少期に祖父が熊に襲われたトラウマを抱える世界一の殺し屋、マン・フロム・トロントであった。
二人が揉めていると、別の殺し屋がやってきて、二人の命を狙い始める。
これには何か裏がある、と悟ったトロントは、テディにもう一度、自分のふりをさせ、何が起こっているのか探らせることにする。
こうして口ばかりの男と、無口な殺し屋が手を組み、事件の裏に隠された秘密に迫っていくのであった。
・映画おすすめ 感想
映画としてはよくあるバディ物である。
勘違いされたダメな男。
凄腕の殺し屋。
その二人が手を組み、さらなる悪に立ち向かい、裏にある真実に迫っていく。
ダメな男以外は全員スマートで、殺し屋たちは拘りを持っている。
本作で殺し屋を務めるウディ・ハレルソンだが、作品の企画段階では、ジェイソン・ステイサムがキャスティングされる予定だったらしいく、アクションもより血なまぐさい物にするはずだったそうだ。
また日本からは山下智久がマン・フロム、トウキョウとして登場し、刀を使った見せ場というか出オチのシーンがある。
合計しても1分も出番はないが、一応、ハリウッドデビューという形にはなっている。
日本の俳優が使い捨てられているのは、少し悲しいが、映画としてはお決まりのドタバタコメディで、決めるところはしっかり決める、ハリウッドが得意とするアクションコメディになっている。
監督 パトリック・ヒューズ原案ロビー・フォックスクリス・ブレムナー製作トッド・ブラックジェイソン・ブルーメンタールスティーブ・ティッシュ出演者ケヴィン・ハートウディ・ハレルソンケイリー・クオコエレン・バーキン山下智久
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ バッティングを練習しているランジットシンジ王子 1897年
前回のブログ 映画おすすめ イーグル・アイ
実際の戦争をテーマにした映画
「ギリシャの海の戦い」
・映画おすすめ 感想
ジョルジュ・メリエス監督は、商業映画の父であることからもわかる通り、エンターテイメントに徹した映画を作る監督であった。
しかし調べてみると、戦争映画など、記録に残さなければならない映画もセットを駆使して作っており、本作も実際に起こった戦争を題材に、制作されておる。
士官の指示で船員たちが大砲を撃っていると、被弾してしまい、一人がけがをする。
他の船員は火事を消火するのに忙しく働いて物語は終わりを告げていく。
この映画を観た時、どこか滑稽に思えながらも、戦争は終わらない、という感覚を感じた映画であった。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ 呪詛
前回のブログ 映画おすすめ バッティングを練習しているランジットシンジ王子 1897年
世界は監視されている
「イーグル・アイ」
評価:★3,5
・映画おすすめ 物語
コピーショップで働くジェリーは、双子の兄イーサンの死を機会に、久しぶりに家族と対面する。
軍人のイーサンとは違い、大学も行かず、世界を旅するのが趣味の、ジェリーの行動に、父親もどう接したらよいか分からなくなっていた。
一方、働かない夫と別居中のレイチェルは、息子が所属する吹奏楽の演奏会へ送り出し、久しぶりに女友達と夜の店に飲みに出かけていた。
すると携帯電話が鳴り、出ると知らない女の声で店の向かい側のテレビに息子が映し出された。
息子が人質にされ、いう通りにしないと、列車を脱線させると脅され、車で駅へと向かわせられるのだった。
その頃、ATMに高額の金額が振り込まれていたことに驚きながらもジェリーはラッキーと金を下ろし、自宅に帰るのだった。
すると自宅いっぱいに荷物が届いており、それらを開けると、銃器や見たこともない機器が出てくる。
そして携帯電話に知らない女の声で電話がかかってきて、逃げないとFBIが着てあなたは捕まる、と言われる。
しかしジェリーは逃げることなく、電話の声に反抗していると、窓ガラスを割り、FBIが家へ突入してきて、彼は拘束されるのだった。
捜査官に自分は無実だということを説明するも、部屋中の物騒な荷物と口座に入金された多額の金、さらに兄が軍人であったことを口実に、テロリストと認定されてしまうのだった。
困っていると、電話をかけてよいと許可が下り、別の部屋で電話をかけようとしたとき、またあの女から電話があり、逃げなさい、という。
その直後、工事用クレーンのアームが部屋へ突っ込んできて、彼は襲撃される。
それに驚き飛び降りると、そこは線路だった。
慌てて列車に飛び乗った彼の横で居眠りをしている見知らぬ男の携帯電話が鳴り、彼が出るとアリアと名乗るその女性は下りる駅を指定したのだった。
指名手配される中、警察に追われ降りた先には、レイチェルが待っている車があった。
二人は警察に追われながらも、アリアの指示通りに車を走らせ、ごみ処理用の船に乗り、何とか逃亡に成功するのだった。
そして二人はアリアの指示に従わないと、確実に死ぬことを悟るのであった。
アリアとは何者なのか、目的は何なのか。
・映画おすすめ 感想
この映画が公開された当時、ある映画評論家が時代が遅かった、と表現していた。
公開当時、監視カメラ、携帯電話、監視社会はすでに叫ばれており、映画のようなことはできることが当たり前になりつつあった。
現代から見たらさらに時代は進み、当然、監視されていることは当たり前で、位置情報はすぐに特定されてしまう。
サイバーサスペンスの先駆けになりえた映画であった。
しかし制作のスティーブン・スピルバーグが、主演の俳優の選定に手間取り、映画化するのが遅れてしまったことが、時代が遅すぎる映画にと評される映画になってしまったのかもしれない。
電子機器、サイバーの世界は一年の遅れが、現実の進歩に遅れてしまう。
つまり現実が映画よりも先を行ってしまうのだ。
この映画はそれをされてしまった、事実は映画より奇なり、の言葉になってしまった映画である。
この映画を観ると、サイバー世界を描く映画は、スピードが要求されるのだと、改めて思いしらされる。
監督 D・J・カルーソー脚本 ダン・マクダーモットジョン・グレントラヴィス・アダム・ライトヒラリー・サイツ原案 ダン・マクダーモット製作 アレックス・カーツマンロベルト・オーチーパトリック・クローリー製作総指揮 スティーヴン・スピルバーグエドワード・L・マクドネル出演者シャイア・ラブーフミシェル・モナハン
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ 屋根の上 1897年
前回のブログ 映画おすすめ 呪詛
クリケットの人気選手の練習風景
「バッティングを練習しているランジットシンジ王子」
・映画おすすめ 感想
アジア圏、ヨーロッパを中心に人気のあるクリケット。
今でもそれは変わらず、当時から人気があったことがこの映画で分かる。
当時の人気選手の練習風景が映画化され、しかも現代まで残っているのだから。
クリケットに関しては日本人は疎いところがるが、世界的にはかなり有名なスポーツである。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ 崖っぷちの男
前回のブログ 映画おすすめ 屋根の上 1897年
六年前、恋人と弟は死にました
「呪詛」
評価:★4,2
・映画おすすめ 物語
ルオナンは六年前、ある村に弟と恋人と、心霊撮影に出かけた。
しかし帰れたのはルオナンだけで、他の二人は命を落としてしまう。
カメラで撮影していた映像の事でもめていると、両親と乗った車は事故にあい、父は自らトレーラーに突っ込み命を絶つ。
警察に持っていくと、それを見た警察官二人は自殺してしまう。
霊能者は映像はけして誰にも見せないほうがいい、と彼女のその映像の封印を助言するのだった。
ルオナンは子供を産んだが、その時の精神状態では子供を育てることはできず、女の子を施設へ預けることにするのだった。
六年後、精神状態が安定したルオナンは娘を引き取ることを決意する。
一度、施設に預けた実子とは言え、自分の手元に戻すのはなかなか手間のかかる作業と、難しいことであったが、何とか娘を引き取ることができた。
ぎこちない会話から次第に親子として、何とかやっていけそうに思えた矢先、家の電気が急に消えたり、部屋の外のエレベーターから声が聞こえたり、怪現象が起こり始める。
さらに娘は空中を見て、顔のない悪い人、がいると言い出すのだった。
娘は幼稚園でも変な子供扱いされ、喧嘩をすることもあるのだった。
ルオナンはこれも六年前の呪いなのか、と六年前を思い出す。
不思議な村で絶対入ってはならないと言われたトンネルに入った弟と恋人。
そして残されたトンネル内部の映像。
ある日を境に娘は次第に具合が悪くなりはじめ、呪いは娘を確実にむしばみ始めていた。
・映画おすすめ 感想
近年、台湾のホラー映画が力をつけている。
「哭悲」などの話題作が公開されるなど、これまでのホラーとは違うホラーの形を台湾は見せつけてきている。
本作は、ビデオカメラの映像で物語が進むPOV映画である。
仕掛けが非常に混んでいて、現代と六年前を交互に見せることで、物語が複雑化していく。
また六年前の映像が不気味で、不思議な村の光景などは、本当にありそうな村や宗教施設らしさが出ている。
またアメリカでよくある子供が幽霊と対話する系の映画を、本作でもやっているのだが子供が次第に疲弊していくのが本当に痛々しく、それがまたリアル感を生んでくる。
アジア映画「コクソン」などでもあったが、呪いの原因がなんなのか分からない、見ている方にも答えをくれないところなどは、アジア映画らしく、呪いの正体がなんなのか分からないまま物語は進んでいく。
本作はある事件を基に創作されたものらしいのだが、続編も制作されているとの噂もあるので、ここからどうやって続編が作られるのか、気になる映画である。
監督ケヴィン・コー脚本ケヴィン・コー出演者ツァイ・ガンユエンカオ・インシュアンシーン・リンChing-Yu Wen
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ ビールを一杯飲む老人 1897年
前回のブログ 映画おすすめ 崖っぷちの男
ジョルジュ・メリエス監督作品
「屋根の上」
・映画おすすめ 感想
喜劇路線に活路を見出したメリエス監督の娯楽映画である。
強盗の侵入に窓から警察官を呼ぶ婦人。
しかし婦人は泥棒たちに縛られて窓から投げ出されてしまう。
泥棒たちはお宝を担ぎ、逃げようとしたところに、警察官が屋根に上ってくるも、そこでひと悶着ある映画である。
カメラは据え置きでセットを組み、演劇スタイルで見せる手法は、メリエス監督らしい演出である。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ ケース39
前回のブログ 映画おすすめ ビールを一杯飲む老人 1897年
「崖っぷちの男」
評価:3,4
・映画おすすめ 物語
四千万ドルのダイヤを盗んだ罪で服役している、元警察官のニックは、無実を主張し続けてきた。
それを信じる者は誰もおらず、元相棒のマイクですら疑っているそぶりを見せていた。
そんな刑務所暮らしの中、父が亡くなった報を受け取り、刑務官同席の元、手錠を付けたまま葬儀に参列するのだった。
そこで弟のジョーイと喧嘩になり、止めに入った刑務官から拳銃を奪うと、手錠を外し逃亡するのであった。
逃亡後、ある男がホテルの窓の外に立ち、自殺を図ろうとしていた。
男はリディアというネゴシエーターを呼ぶように警察に指示を出し、リディアがやってくる。
彼女は汚職警官の自殺を止められなかったことから、職場を離れていたが、このことで奇しくも職場復帰となったのであった。
指紋で男の身元を特定することができず、リディアと男は話していた。
しかしこの時、同時に向かい側のビルではジョーイと恋人のアンジェラが爆弾を使ってビルの中に侵入していた。
自殺志願者の男はニックであり、ジョーイとアンジェラと三人で、ダイヤは盗まれておらず、盗まれたと主張したオーナーである富豪のデイヴィットが不正に保険金をだまし取り、リーマンショックから、事業を立て直した証拠をつかもうとしていた。
ニックの大芝居は始まったばかりであった。
・映画おすすめ 感想
サム・ワーシントン、エリザベス・バンクス、エド・ハリスなど、超がつく豪華な俳優陣をそろえた、極上のサスペンス映画である。
映画の前半は主人公であるニックがなぜ、ホテルから自殺しようとしているのか、なぜ自らネゴシエーターを呼んだのか、全然見えてこない。
また喧嘩したはずの弟と連絡を取り合っている意味もまったくわからなくなってくる。
しかし後半に進むにつれ、少しずつ、前半で張り巡らされた伏線や謎が解けていくのが快感に近いワクワク感を与えてくれる映画である。
さらにラストまでサプライズがまっているので、この映画は本当に、最初から最後まで騙されっぱなしの、面白いサスペンスである。
ただあれだけの騒ぎを起こして、主人公がおとがめなし、というのは現実的にはあり得ないが、まあ、映画として考えたならば、素晴らしい終わり方をする映画である。
監督 アスガー・レス脚本 パブロ・F・フェニベス(英語版)製作 ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラマーク・ヴァーラディアン製作総指揮 ジェイク・マイヤーズデヴィッド・レディ(英語版)出演者サム・ワーシントンエリザベス・バンクスジェイミー・ベルアンソニー・マッキーエド・ハリス
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ ナイアガラの滝 1897年
前回のブログ 映画おすすめ ケース39
エンターテイメントの王者が変革し始めた時期
「ビールを一杯飲む老人」
・映画おすすめ 感想
据え置きカメラでシングルショットでビールを飲む老人を撮影。
コップにビールを注ぎ、飲んでいくうちに、身振り、手振りが大きくなり、上機嫌になっていく老人を映し出している。
この映画の頃から、エンターテイメントの王様であった演劇から、次第に映画へと民衆の心が移り始めていたころであり、こういったエンターテイメント、喜劇などが人気になっていった。
まさしく時代が変わり始めた時期の映画が本作なのである。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ ホーリー・マウンテン
前回のブログ 映画おすすめ ナイアガラの滝 1897年
この少女にかかわってはいけない
「ケース39」
評価:★3,4
・映画おすすめ 物語
児童保護施設で働くエミリーは、38件の児童問題を抱える家庭を受け持ち、いっぱいいっぱいになっていた。
そんな中でも容赦なく次の問題が彼女の手元にわたってくる。
その過程サリバン家ではネグレクトの疑いがあり、娘のリリスがその被害にあっている恐れがあると近隣住民から通報があった。
エミリーは急ぎ、サリバン家を訪れてみると、まず母親の様子がおかしく、リリスを近くに寄せ付けないようにしていた。
続いて父親が出てくるも、父親も人と話したがらず、明らかにおかしかった。
リリス、リリーに電話番号を渡し、いつでもかけてきて、とエミリーが声をかけた。
するとすぐに夜、電話がかかってくる。
急ぎ、サリバン家に向かうエミリーと、知り合いの刑事マイク。
サリバン家につくと、家の中からリリーの悲鳴が聞こえてきて、マイクが家のドアをけ破り、中に突入する。
すると台所のオーブンにリリーが押し込められ、危なく焼かれるところだった。
格闘の末、マイクが両親を逮捕し、精神鑑定の結果、母親は精神病棟に隔離され、父親は刑務所に入ることになった。
里親を探すことになったエミリーだったが、リリーはエミリーと一緒に暮らすことを望み、手続きを終えた結果、エミリーとリリーは一緒に暮らすことになる。
だがリリーと暮らすようになってから、エミリーの周りで不可解な事件が起こり始めていた。
恋人のダグラスはケースワーカーとしてエミリーと話すも、その直後に浴室で死んでいるのが発見される。
さらにエミリーが担当している子供が両親を惨殺したのであった。
通話記録を確認すると、夜中にエミリーの家から電話があったことがわかる。
しかしエミリーは電話をした記憶はなく、リリーに問いただすと、平然と知らない、と嘘をつくのであった。
次第にエミリーの心は疲弊していき、サリバン家の母親のようになっていくのであった。
エミリーは精神錯乱した母親ではなく、話の聞けるサリバン家の父親に話を聞くと、あの子は普通の人間ではない。悪い魂が生まれ変わった姿だ。サリバン家は大家族だったが、全員、死んでしまった、というのであった。
・映画おすすめ 感想
かわいい顔をして凶暴な魂を持っている。
「エスター」や「オーメン」シリーズに類似する作品である。
主人公のソーシャルワーカーが引き取った子供は、ありふれた少女で、両親にネグレクトされたかわいそうな子供に見えた。
しかし次第にリリーの言葉が人を追い詰めていく。
大人を追い詰める言動、謎の電話、電話を受けた人間は自死に追い込まれてしまう。
そして父親は自分の娘はおぞましい魂の生まれ変わりだと証言する。
やがて本性を見せ始める少女とエミリーの関係は、死が匂うものへと変貌していくのになる。
こうした映画は子役がいかにすごい演技をするかによって決まってくるものだが、本作の少女の演技は凄まじい。
まさしく汚れた魂の持ち主へ変貌していくのだ。
こういった系統の新たなる基盤となる映画の完成ではないだろうか。
監督 クリスチャン・アルバート脚本 レイ・ライト製作 スティーブ・ゴーリンケビン・ミッシャー出演者レニー・ゼルウィガージョデル・フェルランドイアン・マクシェーンブラッドレイ・クーパー
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング圏外です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ 新しい枕の戦い 1897年
前回のブログ 映画おすすめ ホーリー・マウンテン
今よりも岩が出ていたナイアガラの滝
「ナイアガラの滝」
・映画おすすめ 感想
固定カメラで観光客を撮影している映画である。
このナイアガラの滝。
カナダとアメリカの国境にあるこの滝は、年にその水量で数センチずつ岩を削っているらしく、おそらくこの映画が撮影された時には、2022年の今よりもナイアガラの滝は、岩が前へ突き出していたものと考えられる。
そう考えると、自然の変化をとらえるのも、映画の役割なのかもしれない。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ エル・トポ
前回のブログ 映画おすすめ 新しい枕の戦い 1897年
異次元の芸術はさらなる高みへと昇っていく
「ホーリー・マウンテン」
評価¥:★5
・映画おすすめ 物語
錬金術師は二人の女性の衣服を破り捨て、メイクを落とし、頭を丸刈りにして儀式を行う。
その頃、キリストに似た盗賊の男はゴミためで眠っていた。
体には大量に虫がたかり、小便を漏らしていた。
起き上がった盗賊は、手足のない小人症の男と友達になり、街に来ていたカエルとトカゲのサーカスの手伝いをして小銭を稼ぐ。
それを見ていた観光客の女性は街を独裁する兵士の一人に犯されるも、夫はそれを楽しんでカメラにおさめていた。
その容姿からキリストを安売りしている土産物屋の連中に目をつけられた盗賊は、酒を浴びるほど飲まされ、寝ている間に自らの型を取られ、キリストそっくりの人形を大量に作られてしまう。
自分に似た複製品が大量にある倉庫で目覚めた盗賊は大声で叫び、それらを作った男たちを鞭で打ちのめすのだった。
人形の一体を担いである教会へくるも、その教会で人形は受け入れられず、人形の顔を盗賊は喰らい、風船に着けて空に飛ばすのあった。
その後、街の中心にある塔に錬金術師が住んでいることを知り、一日に一度、降ろされるロープを伝って、ナイフを片手に錬金術師のところへやってくる盗賊は、しかし錬金術師の技に体の動きを止められ、首の後ろにできたコブから不思議な生き物を取り出されると、直になるのであった。
金が欲しいのか。
と問われ盗賊が頷くと、体を清められ透明な入れ物に自らの糞を入れると、錬金術が始まり、糞が金へと変わるのだった。
それを見た盗賊は錬金術師に弟子入りすると、他の弟子たちの生い立ちを説明されるのであった。
他の弟子たちは地位も名誉も金も捨て、錬金術師の弟子となったのであった。
そして一行は聖なる山へ修行へとむかうのであった。
・映画おすすめ 感想
前作「エル・トポ」がレイトショーで大ヒットの記録を作り、多くの著名人の心を引いたことで、100万ドルを手にしたアレハンドロ・ホドロフスキー監督は、三作目の映画にして自由を手に入れた。
制作、監督、主演、音楽、編集をすべて思い通りに行い、誰の口出しも許さず、自分の作りたいものを作ったという。
それは、ある画家の言葉を引用すると「パラレルワールドからやってきた芸術」である。
まさしくこの映画はあまりにユニークすぎる映画である。
まずオープニングでホドロフスキー自ら演じる錬金術師の怪しさ、そこからの女性二人の衣服を破り捨て、丸刈りにする儀式。
そして小便を漏らす盗賊の男の物語へと流れていくこの演出に、セリフは一切なく、不思議な雰囲気と音楽だけがついている。
ほとんどセリフのない前半を終えると、画面の中央に糞が映し出され、錬金術が始まる。
そこからまた異次元の芸術はさらに高み、宗教的へと変貌していき、それぞれの弟子たちの半生へと流れ込んでいく。
それぞれの弟子たちは、人間の欲望を表しており、欲望を膨らませたその映像もまた、シュルレアリスムの極みともいうべき映像が続く。
そして後半。
この映画、実は後半はものすごく地味な映像が続いている。
前半のあまりに鮮烈さがすさまじかったので、後半が地味に見えてしまうのだ。
延々と修行をする弟子たちの映像が流れ、衝撃のラストが待っている。
これは映画を超えたラストであり、芸術のある種の到達点ではないかと思える終わり方でもある。
この後、伝説の「デューン」の撮影へ向けて、芸術はさらなる高みへ上り詰めるはずであったのだが、商業主義に押しつぶされてしまい、この世に誕生することはなかった。
もし誕生していたならば、最高のSF芸術映画になっていたことは間違いないだろう。
監督 アレハンドロ・ホドロフスキー脚本 アレハンドロ・ホドロフスキー原作 『類推の山(英語版)』(ルネ・ドーマル)製作 アレハンドロ・ホドロフスキーロベルト・ヴィスキン出演者アレハンドロ・ホドロフスキ-ホラシオ・サリナスラモナ・サンダース音楽 ドン・シェリーロナルド・フランジパネアレハンドロ・ホドロフスキー
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ 海底47m 古代マヤの死の迷宮
前回のブログ 映画おすすめ エル・トポ
「新しい枕の戦い」
・映画おすすめ 感想
スタジオにセットを組み、ベッドを並べ、子供たちを寝かせている。
孤児院の設定らしきそこで、シスターが子供たちが寝ているところをみて回っている。
シスターがいなくなると、一斉に子供たちは起きだし、枕で戦いを始め、枕の中に詰め込まれた綿が空中を舞う。
日本でいう枕投げである。
子供たちによる喜劇映画である。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
-
前々回のブログ 映画おすすめ Lumière: Un enterrement 1897年
前回のブログ 映画おすすめ 海底47m 古代マヤの死の迷宮
映画を超えた映像体験
「エル・トポ」
評価:4.8
・映画おすすめ 物語
ガンマン、エル・トポは裸の子供を連れて、旅をしていた。7歳になった息子に、成人だ、として母親の写真とおもちゃを砂に埋めさせる。
そして盗賊に全滅させられた村にやってくると、殺してくれ、と怪我をした男に懇願されて、息子に殺させる。
村を全滅させた3人の盗賊を発見し、早撃ちで2人を殺害し、残った1人に盗賊の頭はどこかと尋ね、残った部下の数を聞くのだった。
盗賊たちは教会を占拠し、住民たちを撃ち殺し、修行僧たちを侮辱していた。
頭は大佐と呼ばれ、厚底ブーツ、カツラ、化粧と見栄をはっていた。
そこを襲撃したエル・トポは、盗賊たちを倒して、頭と決闘をして、辱め、股間を切り、自死に追いやり、教会を開放した。
すると頭におもちゃにされていた女が、エル・トポにすりより、エル・トポは女を選び、息子を教会においていくのだった。
砂漠でどうやって暮らすのかと聞かれた彼は、またを広げ、その下の砂から卵を出し、岩を撃ち水を沸かせた。
女もやるができなかった。
すると彼は女を犯す。
そして女も同じことをすることができるようになるのだった。
女は言う。
この砂漠には4人の達人がいる、その4人を倒して最強になってきた、と。
そこでエル・トポは盲目の達人、マザコンの達人、うさぎ好きの達人、仙人とそれぞれ戦うことになるのだった。
・映画おすすめ 感想
とうとうこの映画をレビューする日がやってきた。
カルト映画の帝王と呼ばれる、アレハンドロ・ホドロフスキー監督が手掛けた作品である。
監督は映画を撮る前、若い時代は100を超える舞台を作った。
前衛的な舞台が多く、ここで前衛的な世界観を養ったのだろう。
その後、映画協会のしばりを無視した「ファンドとリス」を作り、暴動や物議を起こした。その次に手掛けたのが本作である。
映画の始まりから、裸の子供を乗せたガンマンが現れ、母親の写真と、おもちゃを砂に埋めさせる。
そこから凄惨な村を訪れるところへいきなり場面が展開し、見るものを驚かせる。
そして登場する敵はどの人物も癖が強く、奇妙である。さらに4人の達人を倒したあと、新たなる映画に生まれ変わる。
この映画は見ている者の前で、生まれ変わる映画なのである。
そしてラストは衝撃的な結末で、見るものの脳に鮮烈な世界を残して映画は静かに終わるのだ。
宗教的とも見えるが、けしてそうではない。
これはアレハンドロ・ホドロフスキーの思想の片鱗が見える、ほんの1ミリも見えているのかわからないほどの、壮大な思想の片鱗の端を見せただけなのだ。
そしてホドロフスキー監督の思想は次へとつながっていく。
監督 アレハンドロ・ホドロフスキー脚本 アレハンドロ・ホドロフスキー製作 アラン・クライン出演者アレハンドロ・ホドロフスキーブロンティス・ホドロフスキー音楽 アレハンドロ・ホドロフスキー
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 映画おすすめ パラノーマル・アクティビティ 呪いの印
前回のブログ 映画おすすめ Lumière: Un enterrement 1897年
前作 映画おすすめ 海底47m
マヤ遺跡には呪いではなくサメがいた
「海底47m 古代マヤの死の迷宮」
評価:★3.7
・映画おすすめ 物語
考古学者を父に持つミアは父の再婚でサーシャという姉妹ができた。
しかし冴えないミアは学校ではいじめられ、それを目撃しながらも、助けないサーシャとの間もぎくしゃくしたままだった。
ある休日、父のグラントがマヤ遺跡の発掘調査をしている最中、ミアとサーシャはサメを船から見る観光ツアーに参加することになる。
乗り気でない二人は渋々、二人だけで船に向かうが、そこにはミアをいじめているリーダー格の女子がいた。
するとサーシャの友達、アレクサのニコールが車で来て、もっと面白いことをしよう、と誘うのだった。
サーシャはミアを無理やり連れていき、四人はジャングルの中にあるくぼみにたまった湖に到着する。
そこは父グラントが調査している遺跡の反対側の出入り口で、まだ調査前の場所だった。
湖に浮かべた足場に乗り、四人は楽しく遊んでいたが、もっと面白いことをしようとアレクサが言い出し、スキューバーの装備を借りて、湖を潜っていき、マヤの水没した遺跡を探検することにするのだった
一通り、見終わった四人が帰ろうとしたその時、海底で進化した目の見えないホオジロザメが四人を襲ってくるのだった。
元来た洞窟を戻ろうと必死に泳ぐ四人だったが、サメの力で洞窟が崩れてしまい、閉じ込められるのであった。
酸素はあと半分。
遺跡の反対側を目指し、四人はサメの恐怖と戦いながら、出口を探すのだった。
・映画おすすめ 感想
近年、サメ映画は乱発されている。
しかし普通の映画ファンの間で話題になることはない。
B級映画市場で作品は作られ、そういったキワモノを求める映画ファンの間で、流行しているからだ。
近年では「MEGU ザ・シャーク」など話題作も登場しているものの、普通の映画界隈ではやはり「ジョーズ」を超えるサメ映画は現れないでいる。
そこにきてこの47mシリーズは、リアルなサメの恐怖を描いており、前作では海底で動けなくなった主人公を描き、本作では遺跡でサメから逃げるという恐怖を描いている。
一般層に受けた数少ないサメ映画ではないだろうか。
それでもメガヒットはしていないところは、やはりサメ映画に対する見方が近年、B級映画連発で変わってきているのかもしれないと感じた。
なお、本作にはシルベスター・スタローンの娘、システィーン・スタローンや、ジェイミー・フォックスの娘、コリーヌ・フォックスが出演している。
監督 ヨハネス・ロバーツ脚本 ヨハネス・ロバーツアーネスト・リエラ製作 ジェームズ・ハリスロバート・ジョーンズマーク・レーン製作総指揮 バイロン・アレンアンドリュー・バウチャークリス・シャラランバウスウィル・クラークマーク・ドゥヴィートルキャロリン・フォークスジェシカ・フリーボーンエリック・グールドテレンス・ヒルジェニファー・ルーカスアンディ・メイソンジョーン・ロビンスマイク・ルナゴール出演者ソフィー・ネリッセコリーヌ・フォックスブリアンヌ・チューシスティーン・スタローン
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
-
前々回のブログ 鉄道でエルサレムを離れる 1897年
前回のブログ パラノーマル・アクティビティ5
アラブのとある日常
「Lumière: Un enterrement」
・映画おすすめ 感想
エジソンスタジオプロデュースの記録映画である。
街中にカメラを固定し、街の様子を映し出している。
その町は中東かあるいはエジプト付近のどこかの街と見える。
みな中東の格好をして、カメラが珍しいのか見て通り過ぎていく。
この時代の映画の面白さは、その時代、今を生きている自分たちが見られない時代を映像で残してくれているところである。
下記のバナーをクリックして、映画ランキングが見られます。↓当ブログはランキング底辺です。どうかランキングアップにご協力ください。
にほんブログ村
【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタル
下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。
映画観るなら<U-NEXT>