映画おすすめ ダークマン|映画レビューズ
忍者ブログ

映画レビューズ

年間500本の映画を観るオタクの映画レビューを見ていってください。 最新作から、ジャンルを問わずレビューしています。 気になる映画の参考に、観た映画の他人の意見が見たい人。アクセスしてくれると嬉しいです。 よろしければ遊びに来てくださいね(*^o^*)

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

          
映画ランキング
映画おすすめ ダークマン
前々回のブログ 映画おすすめ アシスタント

前回のブログ 映画おすすめ 椅子に座る女 1887年

ヒーローか復讐者か

「ダークマン」

評価:★3,8

・映画おすすめ 物語


天才科学者ペイトンは、完璧な皮膚の生成に心血を注いでいた。

完璧な皮膚は完成するが、日光に弱く、日光の下では99分しか形状を維持できない失敗作となってしまう。

そんな彼をいつも支えていたのは弁護士のジュリーだった。

彼女はストラック社という会社の不正を掴み、それを暴こうとしていた。

だがそれをもみ消すためデュラント一味が動き、ペイトンを拷問するのであった。

ペイトンの両手、顔は焼けただれ、爆発に見せかけて殺されるはずだった。

しかしペイトンはデュラント一味にも知られず生きていた。

病院に名もない患者として運び込まれた彼は、焼けどした皮膚の神経を切断する手術を受け、激痛からは解放されたものの、感情の高ぶりが抑えられず、さらにドーパミンの過剰分泌による超人的な力も手に入れ、病院を脱走する。

ジュリーにありたい一心で、廃工場に研究施設を作り、自分の醜い顔を修復するため、人工皮膚の完成を急いだ。

しかしどうしても99分の壁を超えることはできなかった。

そのころ、恋人の死を受け入れられずにいたジュリーは、不正の証拠をつかんだストラック社の社長、ストラックに励まされ、精神状態もなんとか回復の兆しにあった。

そこへなんと死んだと思っていたペイトンが現れるのだった。

病院から時間制限付きで外出をゆるされたと嘘をつき、皮膚が持つ限界まで彼女と会い続ける彼だったが、遊園地へ行った際、ボール投げの景品交換でもめたことで、彼の怒りが爆発し、ジュリーはそれを見て驚いてしまうのだった。

制限時間が来てしまい、ペイトンはそのまま、逃げるように彼女の前から去るのだった。

ジュリーとの愛を取り戻しつつ、ペイトンは人工皮膚を使い、変装しては、復讐を次々と成し遂げていくのであった。


・映画おすすめ 感想


サム・ライミ監督、リーアム・ニーソン主演のヒーロー映画である。

原作があるのかろ検索してみても、原作は出てこず、原案がサム・ライミとなっているので、おそらくはオリジナル脚本なのだろう。

後にスパイダーマンを制作するあの映像の雰囲気が出ていることからも、ヒーロー映画をこれからも撮るつもりでいたことが、映画から伝わってくる。

またホラー映画出身監督というところも本作には出ており、ペイトンの特殊メイクは頬に穴が開き、やけどの跡も生々しく、不気味である。

またヒーローとしてのコスチュームが包帯とトレンチコート、ハットといった、いかにもヒーローらしいところも、後のスパイダーマンやドクターストレンジにつながっているのだと考えると、ここが原点なのかもしれないと思えてくる。

もしかするとサミ・ライミこそが、ヒーロー映画のフォーマットを作ったのかもしれないと、この映画を観ていると思えてくる。

評判も良く、キャストは入れ替わったが続編が制作されるほどの人気を博した映画である。


監督 サム・ライミ
脚本 チャック・ファーラー(英語版)
        サム・ライミ
        アイヴァン・ライミ(英語版)
        ダニエル・ゴールディン
        ジョシュア・ゴールディン
原案 サム・ライミ
製作 ロバート・タパート
出演者
リーアム・ニーソン
フランシス・マクドーマンド
コリン・フリールズ
ラリー・ドレイク


本日の順位は211位でした。
↓をクリックするとランキングサイトに入ります。
もしよかったら映画レビューズ
富士島神をクリック、タップしてもらえると、
ランキングアップします。
過去の記事も見られますので、お願いします。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村



下記のバナーをクリックすると、無料で一カ月お試しできます。
↓本当にどんな映画でもありますので、無料ためしてみませんか?
もちろん、気に入らなかったらすぐにでも無料のまま辞めれます。




ダークマン ここをクリックすると直接視聴サイトに移動します









PR
          
映画ランキング

コメント

コメントを書く